
おサイフケータイ®を利用する
内蔵のICカードを利用して、本機をおサイフやクーポン券、チケット代わりに利用することができます。
こんなときは
- Q.おサイフケータイ®が利用できない
- A.電池残量が不足していませんか。このときは本機を充電してください。
- Q.読み取りがうまくいかない
- A.本機をゆっくりかざしてください。リーダー/ライターにかざす時間が短いと、うまく読み取れないことがあります。
- A.リーダー/ライターに対して、本機を平行にかざしてください。また、本機を前後左右にずらしてゆっくりタッチしてください。
- A.
のある面をご確認ください。金属などがあると、読み取れないことがあります。
- Q.メールリモートロックがかからない
- A.本機がメールを受信できない状況の場合は、ロックがかかりません。
利用の準備を行う
お使いになる前に、対応サービスのお申し込みや初期設定などの準備が必要です。
- 詳しくは、おサイフケータイ®対応サービス提供者にお問い合わせください。
- ホーム画面でドックを画面上部へドラッグ
(おサイフケータイ)
おサイフケータイ®画面が表示されます。
- 画面の指示に従って操作
初期設定が完了します。
サービスを利用する
ICカード内のデータをリーダー/ライターにかざして読み取りを行います。
- 本機の
マーク付近をリーダー/ライターにかざす
読み取りが完了します。
- 読み取り機の音や表示などで、読み取りが完了したことを確認してください。
おサイフケータイ®を利用禁止にする
- ホーム画面でドックを画面上部へドラッグ
(おサイフケータイ)
おサイフケータイ®画面が表示されます。
おサイフケータイ®設定画面が表示されます。
- おサイフケータイロック(
表示)
- 操作用暗証番号を入力
- OK
おサイフケータイ®ロックが設定されます。
おサイフケータイ®利用時の操作
おサイフケータイ®ロックを解除する
- おサイフケータイ®設定画面でおサイフケータイロック(
表示)
- 操作用暗証番号を入力
- OK
メールリモートロックを設定する
本機にメールを送信して、おサイフケータイ®ロックを設定できるようにします。
- おサイフケータイ®設定画面で遠隔ロック
- 操作用暗証番号を入力
- OK
- 有効にする(
表示)
- 登録メールアドレス1/登録メールアドレス2
- メールアドレスを設定
- 保存
- OK
- 登録メールアドレス1と登録メールアドレス2に設定したメールアドレスに設定完了メールが送信されます。設定完了メールにはメールリモートロックをかける際に必要な情報が含まれていますので、取り扱いにご注意ください。
- 有効にするをタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
メールリモートロック完了通知メールに位置情報を添付するかどうかを設定する
- おサイフケータイ®設定画面で遠隔ロック
- 操作用暗証番号を入力
- OK
- 位置情報を通知する(
表示)
- 有効にするが有効のときに設定できます。
- 位置情報を通知するをタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。
メールリモートロックを利用する
- 本機のMMS宛に、登録メールアドレスからメールを送信する
- 本機がメールを受信するとおサイフケータイ®機能がロックされ、メールの送信元のアドレスにおサイフケータイ®ロック完了通知が送信されます。
- 本機に送信するメールは、設定完了メールに記載されている手順で作成してください。