
音の設定
着信音、操作音など、音に関する設定ができます。
音の設定
設定できる項目は次のとおりです。
項目 | ![]() | 説明 |
---|---|---|
メディアの音量 | ![]() | 音楽や動画などの音量を設定します。 |
通話音量 | ![]() | 通話時の音量を設定します。 |
着信音の音量 | ![]() | 電話の着信音などの音量を設定します。 |
アラームの音量 | ![]() | アラーム音の音量を設定します。 |
着信バイブレーション | ![]() | 着信時にバイブレータを動作させるかどうかを設定します。 |
マナーモード | ![]() | 周囲に迷惑がかからないよう、着信音や操作音などを鳴らさないように設定できます。 |
高度なサイレントモード | ![]() | 高度なサイレントモードを設定/解除できます。また、高度なサイレントモードを設定しているときの通知の動作などについて設定します。 |
着信音ミュート用のショートカット | ![]() | 電源キーと音量大キーを同時に押したときに設定する着信音の停止の種類を設定します。 |
着信音 | ![]() | 着信音の種類を設定します。 |
詳細設定 | ![]() | ・デフォルトの通知音 通知音の種類を設定します。 ・デフォルトのアラーム音 アラーム音の種類を設定します。 ・ダイヤルパッドの操作音 ダイヤルキーをタップしたときに音を鳴らすかどうかを設定します。 ・画面ロック音 電源キーを押して画面をロックしたときや、画面ロックを解除したときに音を鳴らすかどうかを設定します。 ・充電時の音 充電開始時に音を鳴らすかどうかを設定します。 ・タッチ操作音 メニューなどをタップしたときに音を鳴らすかどうかを設定します。 ・タップ操作時のバイブ ナビゲーションバーのアイコンをタップしたときなどに、バイブレータを動作させるかどうかを設定します。 ・終話バイブレーション 通話終了時にバイブレータを動作させるかどうかを設定します。 |
着信音を設定する
- ホーム画面を上にフリック
(設定)
- 音
- 着信音
- 設定する着信音をタップ
着信音が再生されます。
- OK
設定が完了します。
着信音の音量を設定する
- ホーム画面を上にフリック
(設定)
- 音
- 「着信音の音量」の
を左右にドラッグ
着信音が再生されます。
を右にドラッグすると音量が大きく、左にドラッグすると音量が小さくなります。
音楽や動画の音量を設定する
- ホーム画面を上にフリック
(設定)
- 音
- 「メディアの音量」の
を左右にドラッグ
サンプル音が再生されます。
アラームの音量を設定する
- ホーム画面を上にフリック
(設定)
- 音
- 「アラームの音量」の
を左右にドラッグ
アラーム音が再生されます。
着信時のバイブレーションを設定する
電話着信時にバイブレータを動作させるかどうかを設定します。
- ホーム画面を上にフリック
(設定)
- 音
- 着信バイブレーション
設定が完了します。
- 着信バイブレーションをタップするたびに、有効(
)/無効(
)が切り替わります。