Y!mobile

+メッセージとは?できること・利用を始めるための手順を解説!

Category : 基礎知識便利術


Date:2022.10.31
※表示価格は特に断りがない限り税込です

「+(プラス)メッセージ」は、電話番号だけで、テキスト、写真、動画、スタンプなどのやり取りができるメッセージアプリです。ソフトバンク、au、ドコモの大手通信キャリアだけでなく、各キャリアのサブブランドやMVNOでも利用できるようになり、ますます便利になっています。

本記事では、+メッセージのサービスの特徴や、利用開始の手順を紹介します。

+メッセージとは

+メッセージは、ドコモ、au、ソフトバンクの3社が共同開発した電話番号だけでやり取りができるメッセージアプリです。

写真や動画、スタンプなども送受信できる点が、従来の電話番号をあて先としてショートメッセージを送受信するSMS(ショートメッセージサービス)にはない大きな特徴となっています。

+メッセージは、ドコモ、au、ソフトバンクのサービスとしてスタートし、現在では各キャリアのサブブランドや、大手通信キャリアの回線を借りてサービスを提供するMVNOでも利用可能です。

+メッセージはiPhone、Androidのどちらでも利用でき、iPadなどのタブレットにも対応しています。

+メッセージの特徴

+メッセージの主な特徴として、次の4つが挙げられます。

  • ID・パスワードの登録なしで簡単に使える
  • 写真・動画・スタンプが送れる
  • グループでのメッセージのやり取りも可能
  • AndroidではSMS/MMSにもメッセージが送れる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ID・パスワードの登録なしで簡単に使える

+メッセージは、ID・パスワードの登録が不要です。スマホやタブレットにアプリをダウンロードするだけで、簡単に利用をはじめることができます。また、電話番号でのやりとりになるので、「なりすまし」や「のっとり」の心配がなく、安心して使えます。

写真・動画・スタンプが送れる

+メッセージでは、写真・動画・スタンプ・音声メッセージ・地図情報なども送れます。この点は、テキストのみでのやり取りとなるSMSとの大きな違いです。また、テキストは全角で最大2730文字と長文テキストも送ることができます。

グループでのメッセージのやり取りも可能

+メッセージでは、複数人で同時にメッセージのやりとりも可能です。1対1でのメッセージのやり取りだけでなく、家族や友人のグループ、趣味のグループなどを作ってメッセージを楽しむことができます。

AndroidではSMS/MMSにもメッセージが送れる

Androidでは+メッセージを利用していない相手ともSMSやMMSとしてメッセージのやりとりが可能です。MMSは、Eメールアドレス宛(他社携帯電話やパソコン)のメール、長文メールや画像付きメールの送受信ができるメールサービスです。連絡を取りたい相手のメールアドレスか電話番号のどちらかを知っていれば、長文や画像、動画のやりとりが可能なため便利です。

+メッセージを利用するための手順

実際にどのような手順で+メッセージをはじめれば良いのか、気になっている方もいるかもしれません。以下では、+メッセージを利用開始するための手順を、iPhone、Androidに分けて紹介します。

iPhoneで+メッセージを利用する手順

iPhoneで+メッセージを利用する手順は次の通りです。なお以下の流れは、iOS14(iPhone SE(第2世代))を例としています。

  1. 「+メッセージ」のアプリを起動
  2. 「+メッセージでもっと会話を楽しもう!」の画面で「次へ」をタップ
  3. 「アクセス権限の設定」の画面で、内容を確認し、「次へ」をタップ
  4. 「+メッセージが連絡先へのアクセスを求めています」と表示されるため、「OK」をタップ
  5. 「+メッセージは通知を送信します。よろしいですか?」と表示されるため、「許可」をタップ
  6. 「設定中」の画面で、設定が完了するまで待機
  7. 利用規約が表示されるため、内容を確認し「同意する」をタップ
  8. +メッセージの簡単な説明が表示されるため、右から左へ動かして次のページへ進む(「スキップ」をタップして、説明文をスキップすることも可能)
  9. プロフィールの入力画面で、プロフィール欄を入力して「OK」をタップ

「+メッセージ」のアプリを起動し、確認事項への同意などを進めましょう。プロフィールの入力まで完了すると、利用開始のための手続きは完了です。

Androidで+メッセージを利用する手順

Androidで+メッセージを利用する手順は次の通りです。なお、以下の流れは、Android™ 11(Google Pixel 4a)を例としています。

  1. 「+メッセージ」のアプリを起動
  2. 「+メッセージへようこそ!」の画面で「次へ」をタップ
  3. 「アクセス権限の設定」の画面で、内容を確認し、「次へ」をタップ
  4. 「+メッセージをデフォルトのSMSアプリとして設定しますか?」のポップアップが表示されます。デフォルトに設定したいアプリにチェックを入れ、「デフォルトに設定」をタップ
  5. 「電話の発信と管理を「+メッセージ」に許可しますか?」のポップアップが表示されるので、「許可」をタップ
  6. 「連絡先へのアクセスを「+メッセージ」に許可しますか?」のポップアップが表示されるので、「許可」をタップ
  7. 「デバイスの写真、メディア、ファイルへのアクセスを「+メッセージ」に許可しますか?」のポップアップが表示されるので、「許可」をタップ
  8. 利用規約が表示されるので、内容を確認し、「同意する」をタップ
  9. +メッセージの簡単な説明が表示されるので、右から左へ動かして次のページへ進む(「スキップ」をタップして、説明文をスキップすることも可能)
  10. プロフィールの入力画面が表示されます。プロフィール欄を入力し、「OK」をタップ

プロフィールの入力まで完了すると、利用開始のための手続きは完了です。

+メッセージに利用料金はかかる?

+メッセージの月額基本料は無料です。通信料も、契約しているスマホの料金プランの定額料金以外には料金はかかりません。スマホや他の通信機器(パソコンやタブレットなど)をインターネットに接続できるWi-Fiにつなげる場合は、スマホのデータ容量を消費せずに利用することもできます。

なお、SMSとして送信する際には、SMS送信料が発生するため注意しましょう。

+メッセージを利用するなら、月額料金がおトクなワイモバイルで!

+メッセージを利用したい方には、ワイモバイルがおすすめです。

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドで、月々のデータ容量が異なる「シンプルS/M/L」のプランを提供しています。自宅のネット(SoftBank 光やSoftBank Air)とのセットでスマホがおトクに利用できる割引「おうち割 光セット(A)*1」を適用するとことができ、スマホの月額料金がおトクです。割引適用で、1回線目から、家族全員のワイモバイルの料金が毎月1,188円割引になります。例えば、シンプルSの場合、3GBの高速データ通信が月々基本使用料990円から利用可能になります。

ワイモバイルが提供している、タブレット、パソコンなどマルチデバイスで利用可能な容量無制限のキャリアメールである「Y!mobileメール」アプリでも、バージョン4.0.0より「+メッセージ」が使えるようになりました(詳しくはこちら)。

おトクな料金プランで+メッセージを利用してみたい方は、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。

次の表は、ワイモバイルの料金プランをまとめたものです。

シンプルS シンプルM シンプルL
月間データ容量 3GB 15GB 25GB
月額基本料 2,178円 3,278円 4,158円
おうち割 光セット(A)*1適用時 990円 2,090円 2,970円
データ通信容量超過時の通信速度 最大300kbps 最大1Mbps 最大1Mbps
通話料 22円/30秒

※ 表示価格は特に記載がない限り税込です。消費税の計算上、請求金額と異なる場合があります。
※ 記載は規格上の最大通信速度であり、通信環境・状況により変動します。

*1 SoftBank 光/SoftBank Airの契約要。【加入例】SoftBank 光 ファミリーの場合、月額基本料金5,720円/月+指定オプション550円/月~が別途必要です(2年自動更新プラン:2022年7月1日以降の契約者は、契約期間満了月の当月・翌月・翌々月以外での解約には解除料5,720円が必要。詳しくはこちら)。通話料・端末代別途要 家族割引サービスとおうち割光セット(A)は併用不可。

〇通話従量制のサービスです。国内通話は30秒につき22円かかります。国際ローミング・国際電話(海外への通話)・0180、0570等から始まる他社が料金設定している電話番号への通話料・番号案内(104)などは、当該通話料の対象外です。国内SMSは送信文字数に応じて1回あたり3.3円~33円です。詳細は当社約款等をご確認ください。◯当月ご利用のデータ通信量が規定容量(3GB/15GB/25GB)とデータ増量オプションで追加されたデータ容量(データ増量オプション加入者のみ。2GB/5GB/5GB)の合計を超えた場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について、シンプルSは最大300kbps、シンプルM/Lは最大1Mbps)を行います。通常速度に戻す場合は、0.5GBごとに550円の追加料金が必要です。通常速度に戻すお申し込みは、お客さまご自身でMy Y!mobile等からお申し込みが必要です。〇契約事務手数料3,850円、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が別途かかります。〇記載の割引料金(税抜)は、基本使用料(税抜)から割り引く金額です。

まとめ

+メッセージは、電話番号を利用してやり取りができるメッセージアプリです。テキストはもちろん、写真・動画・スタンプなどの送受信も行えます。

+メッセージはiPhoneとAndroidどちらにも対応していて、アプリをダウンロードすれば、電話番号だけで簡単に始めることができます。ぜひ家族や友人とのやりとりに+メッセージを利用しましょう。

  • LINE

SHARE

トップへ戻る