Y!mobile

スマホをアップデートしないとどうなる?プログラムを最新に保ち安全・快適に利用しよう

Category : 基礎知識トラブル解決


Date:2023.3.30
※表示価格は特に断りがない限り税込です

スマホはアップデートをしなくても使い続けられます。しかし、スマホをアップデートした方が不具合などが減り快適に使用できるため、推奨されています。

アップデートをしないために起こる不都合な事態とは何でしょうか?スマホを利用している方は、ぜひ確認しておきましょう。

本記事では、スマホのアップデートをしないことで起こり得るトラブルや、アップデートのメリット、iOSやAndroidのアップデート方法を紹介します。

後半では、アップデートをしてもスマホの不調が改善されない場合の対処方法も解説します。ぜひ参考にしてください。

スマホのアップデートとは

「アップデート」とは、デバイスのシステムやソフトウェアを最新のバージョンに更新することです。

「スマホのアップデート」と言えば、スマホを動かすための基本的なソフトウェアであるOS(オペレーションシステム:Operating Systemの略)の更新をさします。

開発者によって提供される追加プログラムを、インターネットを経由してスマホにダウンロードしインストールをおこないます。

アップデートには、新機能の追加のほか不具合の修正やセキュリティ強化も含まれています。

日本で利用されているスマホのOSは、2種類です。一つは、Apple社が開発・販売・管理を行っている「iOS(アイオーエス)」で、iPhoneやiPadに搭載されています。上記以外のAndroidスマホでは、Google社の「Android(アンドロイド)」が利用されています。

本記事の後半では、iOSとAndroid、それぞれのアップデート方法を紹介します。

スマホをアップデートしないとどうなるか確認しよう

スマホのアップデート通知が届いたら、速やかにアップデートをおこなうことが推奨されています。スマホは使用できるままなのに、なぜ推奨されているのでしょうか。本章では、スマホのアップデートをしないことで起こり得るトラブルを解説します。

スマホをアップデートしないとどうなるか【セキュリティリスクが高まる】

OSを含むソフトウェアは、脆弱性(セキュリティの欠陥やセキュリティホール)が発見されることがあります。脆弱性は、インターネットを経由して他人のスマホを攻撃し、プログラムに侵入しようとする悪意ある第三者の攻撃の的になり得ます。

ターゲットにされてしまうと、コンピュータウイルスの感染や、不正アクセスによるデータ流出の被害に遭う可能性が高まり、たいへん危険です。そのため、長い間スマホのアップデートをせずに利用し続けることは、セキュリティリスクを高めることにつながってしまいます。

スマホをアップデートしないとどうなるか【予期しない不具合が起きる可能性がある】

代表的なセキュリティホールに、「バッファオーバーフロー」があります。バッファとは、OSなどのプログラムの実行時に、一時的に使用される記憶領域のことです。

「バッファオーバーフロー」では、バッファに入りきらないデータ量が渡されることで、予期しない動作が実行され、システムが停止するケースがあります。

通常はプログラムでバッファが管理されていますが、完全に対策を施すことが困難であり、対策を怠った箇所が新たなセキュリティホールとして発見されます。

スマホをアップデートするメリット3選

では、スマホのアップデートをすることのメリットとは何でしょうか?3つのメリットを紹介します。

新しい機能の追加

アップデートでは、開発者によってさまざまな機能の追加がおこなわれます。例えば、画面のデザインが更新される、カスタマイズ方法や新しい共有機能が追加されるなどです。スマホがより見やすく使いやすくなり、利便性が向上します。

プログラムの不具合の改善

アップデートは、既存のプログラムの不具合を修正し、正常に動作させるための役割も担っています。OSを含むソフトウェアには、プログラムの不具合が見つかることもあります。不具合が発見されると、問題の箇所を修正したプログラムが提供されます。

新しく発見された脆弱性の修正

日々発見される脆弱性に対処するために、頻繁に行われるものがアップデートです。スマホのアップデートには、新しく見つかった脆弱性を修正するための修正プログラムが含まれています。

アップデートをおこなうと、現時点でのセキュリティリスクが解消され、安全に利用できます。

スマホのアップデートをする際の注意点

スマホのアップデートは推奨されているものの、実行する際にはいくつか注意点もあります。あわせて確認しておきましょう。

アップデートに必要な空き容量があるか確認する

アップデートをおこなう際は、スマホにダウンロードしてインストールするための空き容量が必要です。必要な空き容量は、アップデートの内容によって異なります。

スマホの容量が足りずにアップデートをおこなえなかった方は、スマホの容量を増やす方法を解説している次の記事もチェックしてみてください。

スマホの容量を増やす方法についてはこちら

ダウンロードにかかる時間を確保する

アップデートの内容によっては、ダウンロードに時間がかかる場合があります。サーバーが混雑している場合は、20分以上かかることもある点に注意してください。

また、アップデートのダウンロード中は通常通りにスマホを使えますが、インストールの段階になり再起動をおこなっている間は、スマホの操作がおこなえません。スマホのアップデートは、時間に余裕があるときにおこないましょう。

ダウンロード時にデータ通信量がかかることを知っておく

ダウンロードをしている間はデータ通信量がかかります。また、アップデートプログラムのサイズも大きくなる傾向にあるため、データ通信量を多く消費します。スマホのアップデートをおこなうときは、基本的にモバイル回線ではなく、Wi-Fi接続時におこなうことをおすすめします。

スマホのアップデート方法【iOS/Android】

それでは、スマホのアップデート方法を確認しておきましょう。iOSとAndroidに分けて解説します。

スマホのアップデート方法【iOS】

iOSを手動でアップデートする方法は、次の通りです。

  1. 念のため、iCloudまたはコンピュータを使ってデータをバックアップしておく
  2. デバイスを電源に接続し、Wi-Fiに接続する
  3. 「設定アプリ」を開き、「一般」>「ソフトウェアアップデート」の順にタップする
  4. ソフトウェアアップデートのオプションが複数提示される場合は、インストールしたいものを選択
  5. 「今すぐインストール」をタップ

また、「自動アップデートをオン」に設定すると、夜間のスマホの充電中に自動でアップデートすることも可能です。

iOSを夜間に自動でアップデートする方法は、次の通りです。

  1. 「設定アプリ」を開き、「一般」>「ソフトウェアアップデート」の順にタップする
  2. 「自動アップデート」をタップし、「iOS アップデートをダウンロード」をオンにする
  3. 「iOS アップデートをインストール」をオンにする

スマホのアップデート方法【Android】

Androidは機種やバージョンによってアップデートの操作が異なる場合がありますが、基本の流れは次の通りです。なお、次の手順はGoogle Pixelを例にしています。

  1. 「設定アプリ」を開く
  2. 「システム」>「システム アップデート」の順にタップする
  3. 画面に表示される手順に沿って操作を進める

Androidのアップデート方法について詳しくはこちら

アップデートをしても不調が続く場合はスマホの買い替えも検討しよう

アップデートをしても状況が改善しない場合は、スマホ自体が原因であることも考えられます。長年利用しているスマホでは、故障、もしくはバッテリーが寿命を迎えている可能性もあるでしょう。

たとえば故障の場合、「発着信ができない」、「インターネットが遅い、つながらない」、「スマホがフリーズする」などの現象が起こり得ます。「スマホの動作が重い」方は、スマホの動作が重い原因や対処方法を解説している次の記事もチェックしてみてください。

スマホの動作が重い原因や対処方法について詳しくはこちら

また、バッテリーも消耗品であるため、寿命がくると「充電してもすぐに電池がなくなる」、「シャットダウン回数が増える」などで、長時間利用がむずかしくなります。

スマホの不調が続く方は、スマホの買い替えを検討することをおすすめします。ワイモバイルでは、おトクに利用できるスマホの提供も行っています。

ワイモバイルでは格安SIM・スマホの利用が可能

スマホの買い替えを検討する場合は、ワイモバイルがおすすめです。

ソフトバンクのサブブランドとして格安SIM、格安スマホを提供しているワイモバイルでは、全国約2,500店で安心の対面サポートを実施しています。

店頭クルーが、のりかえや機種変更、データ移行などのサポートをしていますので、「のりかえが無事できるか心配」「データ移行で悩んでいる」という方でも安心して利用いただけます。

シンプルな3つの料金プラン

ワイモバイルではおうちのネット(「SoftBank 光」や「SoftBank Air」)とのセット割引の「おうち割 光セット(A)」が適用でき、インターネットとセットでおトクにスマホが使えます。「シンプル2 S」では「おうち割 光セット(A)」および、PayPayカード支払いで割引になる「PayPayカード割」適用でスマホを月額基本料 税抜980円(1,078円)で利用できます。

料金プランは3種類あり、毎月のデータ使用量に合ったプランを選択できます。
次の表は、ワイモバイルの料金プランをまとめたものです。

シンプル2 S シンプル2 M シンプル2 L
月間データ容量 4GB 20GB 30GB
月額基本料 税抜 2,150円
(2,365円)
税抜 3,650円
(4,015円)
税抜 4,650円
(5,115円)
月額割引
SoftBank 光・SoftBank Airに加入で
おうち割 光セット(A)
税抜 -1,000円
(1,100円)
税抜 -1,500円
(1,650円)
税抜 -1,500円
(1,650円)
PayPayカード支払いで
PayPayカード割
税抜 -170円
(187円)
割引後の月額基本使用料 税抜 980円
(1,078円)
税抜 1,980円
(2,178円)
税抜 2,980円
(3,278円)
総データ利用量★★
1GB/月以下の場合
税抜980円
(1,078円)
税抜980円
(1,078円)
通話料(一部対象外通話あり) 税抜20円(22円)/30秒

※端末代別途要

【加入例】
SoftBank 光 ファミリーの場合、基本料金5,720円/月+指定オプション550円/月~が別途必要です(2年自動更新プラン:2022年7月1日以降の契約者は、契約期間満了月の当月・翌月・翌々月以外での解約には解除料5,720円が必要。)。「家族割引サービス」と併用不可。

★★ 総データ利用量は、くりこし分の利用量と規定容量の利用量の合計です。

【シンプル2 S/M/L】
●1GB以下利用時、シンプル2 Mの場合1,100円/月、シンプル2 Lの場合2,200円/月割り引きます。 ●国内通話は30秒につき22円かかります。国際ローミング・国際電話(海外への通話)・0570等から始まる他社が料金設定している電話番号への通話料・番号案内(104)など、一部対象外の通話があります。●国内SMSは送信文字数に応じて1回あたり3.3~33円です。詳細は当社約款等をご確認ください。●当月ご利用のデータ通信量が規定容量(4GB/20GB/30GB)とデータ増量オプションで追加されたデータ容量(データ増量オプション加入者のみ。(2GB/5GB/5GB)の合計を超えた場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について、シンプル2 Sは最大300kbps、シンプル2 M/Lは1Mbps)を行います。更に規定容量の半分(2GB/10GB/15GB)を消費した場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について最大128kbps)を行います。●契約事務手数料3,850円、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が別途かかります。

【おうち割 光セット(A)】
●固定通信サービス1回線につき携帯電話回線(スマートフォン/ケータイ/タブレット/モバイルWi-Fiルーター)最大10回線まで適用。 ●シンプルS/M/Lは毎月1,188円割引、スマホベーシックプランS/M/R/L、データベーシックプランL、Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)、スマホプランS、データプランL、Pocket WiFi®プラン2は毎月550円割引、スマホプランM/Rは毎月770円割引、スマホプランLは毎月1,100円割引します。●「家族割引」、「光おトク割」、「おうち割 光セット(A)申込特典」との重複適用はされません。●SoftBank 光 自動更新なしプランは対象外。

【PayPayカード割】
●適用条件:請求締日時点で、PayPayカードが、ご利用料金のお支払い方法として適用されているとき。 ●PayPayカードゴールド/家族カードも対象です。 ●請求代行サービスを利用している場合、適用されません。 ●割引対象料金プランの基本使用料が日割となる場合、本割引サービスの割引額は日割となります。 ●譲渡・承継又は解約された場合等は、前請求月で割引は終了します。

また、ワイモバイルでは余ったデータ量を翌月まで繰り越せます。 「シンプル2 M」の場合、当月のデータ量が5GB余ったら、翌月の月間データ容量は25GBに増えます。

手続き不要で自動で適用されるので、スマホのデータ使用量にばらつきがある方でも無駄なくおトクに使えます。

ワイモバイルの料金プランについて詳しくはこちら

ダイアンの津田とユースケ登場! 料金プランを5分で解説

【データくりこし】
●くりこしできるのは、規定容量とデータ増量オプションで増加したデータ容量のみであり、通常速度に戻す申し込みで追加購入されたデータ容量はくりこしできません。くりこしされるデータは100MB未満は切り捨てとなります。くりこしたデータ容量は翌月末まで利用可能です。● データ量はくりこし分>規定容量(データ増量オプションによるデータ増量を含む)>追加購入データ量の順に消費されます。 ●シェアプランについて、親回線とデータ容量を分け合っている期間(シェア適用中)はデータがくりこしできます。ただし、親回線とのシェアが開始になる前月およびシェアが解除になる最終月の余ったデータ容量は翌月にくりこしされません。

さらに各プランでは初めてデータ増量オプションに加入することで、最大7ヵ月間は、「データ増量無料キャンペーン3」が適用され「データ増量オプション(550円/月)」が無料になります。

つまり最大7ヵ月間は「シンプル2 S」が4GB→6GB、「シンプル2 M」が20GB→25GB、「シンプル2 L」が30GB→35GBまで無料で増量できます。

「データ増量オプション」について詳しくはこちら
「データ増量無料キャンペーン3」について詳しくはこちら

【データ増量オプション】
●月途中の加入・解約の場合でも、月額料の日割り計算は行いません。 ●新規契約と同時にお申し込みの場合、お申し込み当月から適用になります。それ以外のお申し込みの場合、お申し込み翌月からの適用となります。 ●本オプションによって追加されたデータ容量は、指定料金プランのデータ容量と同様にデータくりこしの対象となります。 ●翌月へくりこしできるデータ容量の上限は、翌月加入のプランのデータ容量(データ増量オプションによる増量分を含む)までとなります。 ● データ量はくりこし分>規定容量(データ増量オプションによるデータ増量を含む)>追加購入データ量の順に消費されます。 ● くりこしたデータ容量は翌月末まで利用可能です。くりこしできるのは、規定容量とデータ増量オプションで増加したデータ容量のみであり、通常速度に戻す申し込みで追加購入されたデータ容量はくりこしできません。くりこしされるデータは100MB未満は切り捨てとなります。 ● シェアプランについて、親回線とデータ容量を分け合っている期間(シェア適用中)はデータがくりこしできます。ただし、親回線とのシェアが開始になる前月およびシェアが解除になる最終月の余ったデータ容量は翌月にくりこしされません。 ●本オプションはデータ容量を増量する過去のキャンペーン(データ容量2倍キャンペーンなど)と併用はできません。 ●本キャンペーンの内容および期間は、予告なく変更する場合があります。

【データ増量無料キャンペーン3】
●データ増量オプションの月額料が加入翌月から6ヵ月間無料となります。また、オプション加入当月はデータ増量オプションの月額料が無料です。 ●回線を解約された場合は、その当月利用分までの割引適用となります。 ●法人のお客さまは対象外となります。 ●特典適用期間終了後、解除のお手続きをしない場合、特典適用が終了となった翌月利用分からオプション料金が発生いたします。 ●本キャンペーンの内容および期間は、予告なく変更する場合があります。

「SoftBank 光」や「SoftBank Air」をご利用中の方や、対面サポートのある格安スマホを探している方は、ぜひワイモバイルを検討してみてはいかがでしょうか。

「店頭スマホサポート」について詳しくはこちら

まとめ

本記事では、スマホのアップデートをしないことで起こり得るトラブルや、実行することのメリット、iOSやAndroidのアップデート方法を紹介しました。アップデートが推奨される理由や、スマホの不調を改善したい方は、ぜひ参考にしてください。

アップデートをしてもスマホの不具合が起きる方は、故障やバッテリーの寿命がきている場合もあります。

ワイモバイルでは、スマホをおトクに利用できるサービスを提供しています。スマホの買い替えを検討する際は、ぜひチェックしてみてください。

  • LINE

SHARE

トップへ戻る