-
[Y!mobile メールアプリ]操作:メールを送信する(宛先を入力する)
-
「リスト型」の場合、受信箱から「To」に送信先のメールアドレスを入力 → 本文などを入力後、紙飛行機マーク
を選択してください。「会話型」の場合、宛先グループ一覧から送信先のメールアドレスを入力 → 本文を入力後、紙飛行機マーク
を選択してください。
3人の方の参考になっています。
-
表示形式に「リスト型」を設定している場合
- 受信箱や各フォルダの右下の
を選択
- ※
メール作成画面が表示されます。
- ※
「To」を選択することで送信先のメールアドレスを直接入力することができます。
- ※
- 件名や本文を入力
- 入力が完了したら、画面右上の
を選択
- 受信箱や各フォルダの右下の
-
表示形式に「会話型」を設定している場合
電話帳に登録されていない宛先に送信する手順を説明します。
電話帳に登録されているメールアドレスに送信する手順については、こちらをご参照ください。
- 宛先グループ一覧右上の
を選択
- 画面上部の「+宛先を入力する」を選択
- ※
「宛先を入力する」画面が表示されます。
- ※
- 送信先のメールアドレスを入力
- メールアドレスを入力したら「追加」を選択
- ※
入力したメールアドレスが、チェックがついた状態で宛先に表示されます。
注意
- 入力したメールアドレスの形式が誤っている場合、「追加」を選択できません。
- メールアドレスには使用できない文字(全角など)を入力しようとすると、「メールアドレスに使用できない文字です」が表示され、文字は入力されません。宛先を再度確認し、正しいメールアドレスを入力してください。
- 「電話帳に登録」をチェックしておくと、入力した宛先が電話帳に登録され、次に宛先の一覧を表示させた場合に、登録した宛先が表示されます。
- 「電話帳に登録」をチェックしない場合、電話帳に登録されません。次回も、再度、入力する必要があります。
- ※
- 画面下部の「決定」を選択
- ※
画面下部に、「本文」と表示された本文入力欄が表示されます。
- ※
- 本文入力欄を選択
- ※
キーボードが表示されます。
- ※
- キーボードを使用して、メール本文を入力
- ※
入力された文字の行数に合わせて、本文入力欄も拡大または縮小します。
- ※
- 入力が完了したら、本文入力欄の右側にある
を選択
- ※
「送信中」が表示され、送信が完了すると、メールに送信時刻が表示されます。
送信時刻のかわりに、
が表示された場合
正常に送信されていない可能性があります。
- ※
送信に失敗したメールを再送信するには、こちらをご参照ください。
- 宛先グループ一覧右上の
-