-
[Y!mobile メールアプリ]操作:メールに返信する
-
表示形式が「リスト型」の場合、引用返信したいメールの詳細画面から右上の左矢印
を選択し、返信方法を選択 → 内容を入力し、右上の紙飛行機マーク
を選択します。「会話型」の場合は、フォルダーの宛先グループ一覧からメール送受信画面を開き、メール本文の入力後、右側の紙飛行機マーク
を選択してください。
2人の方の参考になっています。
-
表示形式に「リスト型」を設定している場合
- 引用返信したいメールの詳細画面から右上の
を選択
- 返信方法を選択
表示される選択肢の内容は以下のとおりです。- 返信:本文を引用せずに送信元に返信します。
- 全員に返信:本文を引用せずに送信元とTo、Ccのメールアドレスに返信します。
- 引用返信:本文を引用して送信元に返信します。
- 全員に引用返信:本文を引用して送信元とTo、Ccのメールアドレスに返信します。
- 転送:本文を転送します。
- 返信または転送内容を入力
- 入力が完了したら、右上にある
を選択
- ※
送信が完了すると元のメール画面に戻ります。
- ※
エラーが発生しメールを送信できなかった場合、作成したメールは「下書きフォルダー」に移動します。
- ※
- 引用返信したいメールの詳細画面から右上の
-
表示形式に「会話型」を設定している場合
- フォルダーの宛先グループ一覧から、メール送受信画面を開く
- 画面下部のメール本文入力欄を選択
※ キーボードが表示されます。 - キーボードを使用して、メール本文を入力
※ 入力されたメール本文の行数に合わせて、メール本文入力欄も拡大または縮小します。 - 入力が完了したら、メール本文入力欄右側の
を選択
※ 送信が正常に完了すると、メール画面に送信したメール本文と送信時刻が表示されます。送信時刻のかわりに、
が表示された場合
正常に送信されていない可能性があります。
送信に失敗したメールを再送信するには、こちらをご参照ください。
-