-
[Lenovo TAB2]画面ロックの設定方法を教えてください。(Smart Lock編)
-
画面ロックの種類を「パターン」「PIN」「パスワード」のいずれかに設定後、「クイック設定」→「セキュリティ」→「Smart Lock」から「信頼できる端末」→「信頼できる端末を追加」を選択し、ペアリング済みの端末を「信頼できる端末リスト」に追加してください。
- ※Smart Lockを設定することで画面ロックとは別に、「信頼できる端末」、「場所」、「音声認証」などを利用して、画面ロックを一時的に解除することができます。
- ※ここでは「信頼できる端末」でBluetooth対応機器を使って設定する場合を例にしています。あらかじめ別の端末とペアリングしてから設定してください。
-
Smart Lock設定手順
2本指で「ステータスバー」を引き下ろす
右上の「クイック設定」アイコンを選択
「セキュリティ」を選択
「Smart Lock」を選択
設定している「パターン」「PIN」「パスワード」に応じた確認
- ※画面は「PIN」が設定されている場合を例としています。
「信頼できる端末」を選択
「信頼できる端末を追加」を選択
「デバイスの選択」に表示されたペアリング済みの端末を選択
「追加します」を選択
「信頼できる端末リスト」に登録した端末が表示
設定が反映されると、画面ロック時に以下の画面が表示
- ※信頼できる端末のBluetooth接続有効範囲内(約100m)であれば
アイコンを上にスワイプするだけで画面ロックが解除されます。
- ※信頼できる端末のBluetooth接続有効範囲外の場合、「パターン」「PIN」「パスワード」の入力が必要です。
- ※初回のみ画面ロック解除時に次の画面が表示されるため「OK」を選択
- ※
Smart Lock設定解除手順
2本指で「ステータスバー」を引き下ろす
右上の「クイック設定」アイコンを選択
「セキュリティ」を選択
「Smart Lock」を選択
設定している「パターン」「PIN」「パスワード」に応じた確認
- ※画面は「PIN」が設定されている場合を例としています。
「信頼できる端末」を選択
「信頼できる端末」の削除したい設定を選択
「信頼できる端末を削除」を選択
設定が消えていれば削除完了
- ※
- ※