-
[AQUOS ケータイ2]Bluetooth連絡先データ受信方法を教えてください。
-
BluetoothがONの状態で、相手側よりアドレスを送信 → ファイル着信後「Bluetooth共有:ファイル着信」→「承諾」を選択で受信できます。
0人の方の参考になっています。
本製品の各操作はボタン(タッチエリア)で操作してください。
本製品とBluetooth対応機器が通信を行うためには、あらかじめペアリングをする必要があります。
操作手順
ステータスバーにBluetoothアイコン
が表示されていることを確認
-
※BluetoothがOFFの場合はこちらの手順でONにします。
相手側よりアドレスを送信
ファイルが着信すると下記メッセージが表示されます。
「Bluetooth共有:ファイル着信」を選択「承諾」を選択
「ファイルを受信しました。進行状況は「通知」パネルでご確認ください。」と表示
-
※自動的に表示は消えます
「Bluetooth共有:○○を受信済み」と表示されたら、受信完了
-
※受信した連絡先データは、インポート操作を行なわないと電話帳に反映しません。
待ち受け画面で「マルチガイド上ボタン」
を2回押し、「ステータスバー」を選択
「Bluetooth共有:受信したファイル」を選択
-
※通知/ステータス画面に「Bluetooth共有:受信したファイル」が表示されていない場合は、こちらの手順でインポートします。
「外部からの転送」画面で「○○.vcf」を選択
「メニュー」
を押す
「全件登録」を選択
「はい」を選択
「登録しました」と表示されたらインポート完了
-
※