-
[Pocket WiFi 603HW]MACアドレスフィルタリング方法を教えてください。
-
本製品とパソコンを接続した状態で「WEB UI」を起動し、「設定」→「LAN Wi-Fi」→「MACアドレスフィルタリング」から設定できます。
0人の方の参考になっています。
MACアドレスフィルタリング機能とは、MACアドレスによるアクセス制限を行い、無線アクセスポイントに接続できる端末を限定する無線LANのセキュリティ手段の1つです。
操作手順
USB経由または、無線LAN経由で本製品とパソコンを接続
ウェブブラウザを起動し、アドレス入力欄に「http://web.setting/」または、「http://192.168.128.1/」と入力し、「WEB UI」を起動
「設定」をクリック
パスワード入力欄にパスワードを入力し、「ログイン」をクリック
-
※初期設定されているパスワードは「admin」です。
「LAN Wi-Fi」→「MACアドレスフィルタリング」をクリック
「MACアドレスフィルタリング」で「許可」を選択し、許可したいMACアドレスを入力したら「適用」ボタンをクリック
-
※マルチSSID機能を使用している場合は、SSID A/SSID Bそれぞれに独立してMACアドレスを設定することができます。
「はい」をクリック
「適用しました。」と表示されれば、設定完了
-
※