-
「遠隔初期化サービス」サービスの利用方法を教えてください。
-
「利用規約の同意」→「専用ダイヤルに発信」→「メニューを選択」→「電話番号と暗証番号の入力」→「データ消去の最終確認」をおこない、完了です。
-
操作手順
- 利用規約の同意
専用ダイヤルへ連絡する前に、利用規約をご確認ください。
- 専用ダイヤルに発信
専用ダイヤルへ電話してください。
- 一般電話から:0800-888-1049(通話料無料)
- 受付時間:音声ガイダンスで24時間受付
- メニューを選択
自動音声のご案内が流れますので、「画面ロックパスワードをお忘れ」の場合は「1」を、「盗難・紛失により携帯電話のデータを遠隔消去したい」場合は「2」を選択してください。
メニュー選択後、注意事項のガイダンスが流れます。必ずご確認ください。 - 電話番号と暗証番号の入力
ガイダンスに従い、遠隔初期化をおこないたい携帯電話機の電話番号を入力してください。
続けて、対象の携帯電話機のご契約時にご登録した、4桁の暗証番号を入力してください。 - 最終確認
データ消去の最終確認をおこないます。最終確認以降は、お手続きを取り消すことができませんので、ご注意ください。
受付完了のガイダンスが流れたら、データ消去終了です。「ステップ3」で「紛失」を選択していたお客さまは、ご希望であれば、続けて回線の停止を行うことができます。回線の停止が不要なお客さまは、通話をお切りください。
「遠隔初期化サービス」について詳しくはこちらをご覧ください。
- 利用規約の同意
-
必ずご確認ください
- ※
「遠隔初期化サービス」のご利用で消去したデータは、復元することができません。
- ※
「遠隔初期化サービス」により消去するデータは、本体設定の「端末リセット」、「SDカード(microSDカード)内データ削除」を実行した場合と同様です。
- ※
圏外・電源OFF時・電池残量が少ない時などは、「遠隔初期化サービス」はご利用できません。
- ※
USIMカード内に保存しているデータ、おサイフケータイのデータは初期化されません。
- ※
SDカード(microSDカード)リーダライタを利用して外部メモリカードをお使いの場合など、「遠隔初期化サービス」ではデータが消去されない場合があります。
- ※
安心遠隔ロック中に「遠隔初期化サービス」が成功すると、携帯電話機の安心遠隔ロックは解除されパスワード付き画面ロックが解除されますが、おサイフケータイの機能のロックは解除されません。
- ※
「遠隔初期化サービス」は専用ダイヤル(音声自動受付)からのみご利用できます。ご本人確認のために、ご契約時にご登録した暗証番号が必要です。
- ※
画面ロックの解除目的にて利用の際も、携帯電話およびSDカード(microSDカード)のデータが全て初期化されますのでご注意ください。
- ※
-