-
[ケータイ]帰国後に確認が必要な設定を教えてください。
-
USIMカードの取り付けや、機内モードの解除、通信事業者の設定などを確認してください。
本製品の各操作はボタン(タッチエリア)で操作してください。
- ※
画像と手順はAQUOS ケータイ2(602SH)を例としています。
-
機内モードの確認
待受画面から「センターボタン」
を押します。
メインメニューから、「設定」を選択します。
「ネットワーク」を選択します。
- ※
「無線・ネットワーク」の場合もあります。
「機内モード」を選択し、チェックを外します。
画面上部に電波のマーク
が表示されれば解除完了です。
- ※
-
USIMカードを取り付ける
- 紛失しないように十分注意してください。
- USIMカードの金属部分を傷つけたり、汚れが付くと読み込めなくなりますので、ご注意ください。
-
モバイルデータ通信の確認
待受画面から「センターボタン」
を押します。
メインメニューから、「設定」を選択します。
「ネットワーク」を選択します。
「データ通信設定」を選択します。
「データ使用量」を選択します。
「メニュー」を押します。
「モバイルデータ」を選択します。
画面上部に電波アイコン
が表示されましたら、設定は完了です。
- ※
電波のアイコン
が表示されている場合は、モバイルデータ通信はOFFに設定されています。
- ※
-
通信事業者の確認
待受画面から「センターボタン」
を押します。
メインメニューから、「設定」を選択します。
「ネットワーク」を選択します。
- ※
「無線・ネットワーク」の場合もあります。
「ネットワーク設定」を選択します。
- ※
機種によっては項目がない場合があります。その場合は、手順5に進んでください。
「モバイルネットワーク」を選択します。
「通信事業者」を選択します。
自動的に検索が開始されます。
「自動的に選択」を選択します。
登録すると「ネットワークに登録されました」と表示され、自動的に「モバイルネットワーク設定」の画面に戻るため、「データローミング」を「OFF」にし、完了です。
- ※
- ※