-
電源が入らない場合の対処方法を教えてください。
-
電池残量と本体温度のご確認、電源ボタン(サイドボタン)の長押しなどをお試しください。
- ※
途中で解決した場合は、すべての操作を試す必要はありません。
- ※
機種ごとに電源の入れ方や切り方は異なる場合があります。
-
電池残量と本体温度
電池残量
電池残量が少ないと起動できない場合があります。
その場合は、十分に充電をした後に、電源を入れてください。本体温度
本体が低温または高温な状態では起動できないことがあります。
その場合は、本体の温度が常温になるまで待ってから、電源を入れてください。 -
電源ボタン(サイドボタン)の長押し
電源ボタン(サイドボタン)を押す時間が短いと、電源が入らず起動できない場合があります。
起動画面が表示されるまで電源ボタン(サイドボタン)を長押ししてください。 -
点検・修理
スマートフォン、ケータイ(ガラケー)、タブレット、Pocket WiFi®の場合
点検・修理は、ワイモバイルショップにて受け付けています。
ご来店できるワイモバイルショップがお近くにない場合は、契約者ご本人さまよりワイモバイル カスタマーセンターへお問い合わせください。- ※
「持込端末保証」にご加入中で配送交換・配送修理サービスをお申し込みされる場合は、持込端末保証受付窓口へお問い合わせください。
故障・修理について詳しくはこちらをご確認ください。
- おサイフケータイ機能が搭載されていない機種の場合、契約者ご本人さま以外の代理人さまでも受け付けできます。
- ※
ご家族さま以外のかたでも受け付けできます。
- ※
- おサイフケータイ機能が搭載された機種の場合は委任状が必要です。
- ※
委任状はこちらから印刷し、ご記入できます。ワイモバイルショップにも用意しています。
- ※
- 修理を受け付ける際、製品のIMEI(製造番号)ならびにICCID(USIMカードの番号)が必要になる場合があります。あらかじめ契約書やご購入時の箱のご確認をお願いします。
- 他社でご購入した機種はメーカーなどへご相談ください。
iPhone の場合
iPhone の修理は Apple Store でお申し込みできます。
詳しくは Apple のホームページをご確認ください。 - ※
Pocket WiFiはソフトバンク株式会社の登録商標です。
- ※