コンクリート上の落下時
の衝撃にも強い
MIL規格(MIL-STD-810H)の18項目に準拠※1
ディスプレイにはコンクリート上への落下想定試験を合格※2した強化ガラスを使用
普段使いでもアウトドアでも安心

※1 米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)の18項目、耐衝撃(落下)、防水(浸漬)、防水(雨滴)、防塵、防塵(風塵)、耐振動、防湿、高温保管(固定)、高温保管(変動)、低温動作、低温保管、温度耐久(温度衝撃)、低圧保管、低圧動作、氷結(結露)、氷結(氷結)に準拠した試験を実施。なお、すべての衝撃に対して、無破損・無故障を保証するものではありません。
※2 高さ1.22mからコンクリート面に製品を26方向で落下させる試験を実施。すべての衝撃に対して、無破損・無故障を保証するものではありません。
お湯でも洗えて衛生的だから
安心して使える
水回りで安心して使える防水(IPX5/8/9)と防塵(IP6X)に対応※3。ハンドソープ※4やアルコール除菌シート※5を使用してのお手入れも可能。

防水・防塵

ハンドソープ
で丸洗い※4

アルコール
除菌シート対応※5

※3 IPX5/8/9の防水に対応。IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに電話機を静かに沈め、約30分後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。IPX9とは、4方向の角度(0°、30°、60°、90°)から、80℃の高温水をそれぞれ30秒ずつ(2分間)高圧で噴射した後でも電話機としての機能を有することを意味します。IP6Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。ご使用の際はスロットキャップが確実に閉じているかご確認ください。防水性能を維持するため、異常の有無にかかわらず2年に1回部品の交換をおすすめします(有料)。
※4 SHARP独自の洗浄試験を実施。国内メーカー製の家庭用泡タイプのハンドソープをご使用ください。すべてのハンドソープの使用を保証するものではありません。マイク、受話口、スピーカーにハンドソープの成分が残っていると目詰まりが発生し、着信音や通話時の音質が低下するおそれがあります。また外部接続端子は充電不良など故障の原因となりますのでしっかり洗い流してください。
※5 エタノール70%での1,000回の拭き取り試験を実施。塗装の剥がれや変色、退色に大きな変化がないことを確認しています。ただし、製品の有する性能は試験環境下での確認であり、すべての剥がれや変色、退色しないことを保証するものではありません。
※6 お風呂場でお使いいただく際のご注意湯船や温泉、せっけん、洗剤、入浴剤の入った水などには浸けないでください。風呂場では、浴室温度5~40℃以下、湿度99%以下、使用時間は2時間以内の範囲でご使用ください。ご使用のあとは、必ず所定の方法で水抜き・自然乾燥を行ってください。なお、すべての機能の連続動作を保証するものではありません。急激な温度変化は、結露の原因となりますので本体が常温になってから風呂場に持ち込んでください。高温のお湯をかけたり、温まった本機に冷たい水をかけないでください。風呂場では、外部接続機器を接続して使用しないでください。風呂場では絶対に充電を行わないでください。