Y!mobile

ワイモバイルスマホ初期設定方法

ご利用の機種 Android機種選択

バックアップや
データの引き継ぎをする

この動画はお役に立ちましたか?

はい

いいえ

Yahoo!かんたんバックアップとは

突然の故障や水没時にも安心!データ移行もかんたん!
「Yahoo!かんたんバックアップ」アプリで、連絡先や画像(写真)など、あなたの大事なスマートフォンのデータをバックアップ。
必要な時にいつでも復元できます。
ワイモバイルのシンプルS/M/L、スマホベーシックプラン、スマホプランは、保存容量が無制限でご利用いただけます。

※Y!mobileサービスの初期登録が必要です。

バックアップしておけば

故障時も安心万一端末が破損した場合でも写真や連絡先などのデータをかんたんに復元できます。

端末の容量に困らないバックアップしたデータがあれば、いつでも端末に戻せます。端末のデータを整理して空き容量を増やしましょう。

「Yahoo!かんたんバックアップ」アプリの3つの特長

1度ログインするだけで、あとはアプリが自動であなたのスマホの大切なデータを保存します。

Yahoo! JAPAN ID連携すると、スマホバックアップ容量が無制限になります。

データをバックアップしておけば、新しい端末に機種変更した時でも、引き続きデータを利用できます。

データをバックアップしておけば、新しい端末に機種変更した時でも、引き続きデータを利用できます。

1度ログインするだけで、あとはアプリが自動であなたのスマホの大切なデータを保存します。

Yahoo! JAPAN ID連携すると、スマホバックアップ容量が無制限になります。

  • ※ シンプルS/M/L、スマホベーシックプランまたはスマホプランご加入で、Y!mobileサービス初期登録が必要です。

Yahoo!かんたんバックアップ アプリの使い方

Play ストアより、最新版の
「Yahoo!かんたんバックアップ」アプリを
インストールしてください
提供:Yahoo Japan Corp. 
価格:無料

  1. Play ストアから「Yahoo!かんたんバックアップ」をダウンロード

  2. インストール後、アプリを開いて「ログイン」をタップ、Yahoo! JAPAN IDでログイン

    ※Yahoo! JAPAN ID設定済みの場合は、自動でログインされます。

  3. 「設定する」をタップ

    ※連絡先と写真へのアクセスを求められたときは、画面の指示に沿って操作してください。

  4. アプリの設定が完了すると自動的にバックアップが始まります。バックアップ率が100%になれば完了です。

  • ※ 回線状況によりバックアップ復元完了までに時間がかかることがあります。
  • ※ Wi-Fi以外の3G/4G回線利用時は100%になる前に完了になる場合があります。その場合、画面上の「モバイルデータ通信で再開」を軽く押して、100%になるまでバックアップを続けてください。3G/4G回線利用時はご契約のデータ容量プランにご注意ください。

「Yahoo!かんたんバックアップ」アプリでデータを移行する

この作業にはYahoo! JAPAN IDが必要です。
また、この作業はオンライン環境が必要です。機種変更の前にご対応いただくか、Wi-Fi環境で実施してください。

  • 機種変更前に
  • 機種変更後に
これまで使っていた
スマートフォンでの作業

「Yahoo!かんたんバックアップ」アプリで、電話帳と画像をクラウド上に保存します。

  1. Play ストアから「Yahoo!かんたんバックアップ」をダウンロード

  2. インストール後、アプリを開いて「ログイン」をタップ、Yahoo! JAPAN IDでログイン

    ※Yahoo! JAPAN ID設定済みの場合は、自動でログインされます。

    ※連絡先と写真へのアクセスを求められたときは、画面の指示に沿って操作してください。

  3. アプリの設定が完了すると自動的にバックアップが始まります。バックアップ率が100%になれば完了です。

これから使用する
スマートフォンでの作業

「Yahoo!かんたんバックアップ」アプリで、電話帳をクラウド上から新しいスマートフォンに移します。

  1. Play ストアから「Yahoo!かんたんバックアップ」をダウンロード

  2. インストール後、アプリを開いて「ログイン」をタップ、Yahoo! JAPAN IDでログイン

    ※Yahoo! JAPAN ID設定済みの場合は、自動でログインされます。

    ※連絡先と写真へのアクセスを求められたときは、画面の指示に沿って操作してください。

  3. アプリの設定が完了すると自動的にバックアップが始まります。
    「復元」をタップ。

  4. 復元したいデータを選択

  5. 復元したいデータを選択して、「復元する」をタップ

    ※画像、動画の場合は選択した後に表示される画面で復元するものをお選びください。

  6. 復元が完了したら、「完了」をタップして終了

  • ※ 回線状況によりバックアップ復元完了までに時間がかかることがあります。
  • ※ Wi-Fi以外の3G/4G回線利用時は100%になる前に完了になる場合があります。その場合、画面上の「モバイルデータ通信で再開」を軽く押して、100%になるまでバックアップを続けてください。3G/4G回線利用時はご契約のデータ容量プランにご注意ください。
この情報はお役に立ちましたか?

はい

いいえ

    トップへ戻る