キャリアメールとは?メリット・注意点・持ち運びサービスについて解説

キャリアメールは、キャリアやサブブランドが提供するメールサービスです。
従来はキャリアを契約中のみ利用できるものでしたが、2021年12月から各キャリアでメールアドレスの持ち運びサービス*1がスタートし、のりかえ先でも継続して利用できるようになりました。
本記事では、のりかえを検討中の方に向けてキャリアメールの概要やメリット、注意点、持ち運びサービス *1などについて紹介します。
*1 各キャリアが定める期限内に申し込みが必要です。なお、当該サービスは有料です。
目次
キャリアメールとは?
キャリアメールは、各キャリアから提供されるメールサービスのことです。ソフトバンク、ドコモ、auのほか、ワイモバイル、UQモバイルからもキャリアメールサービスの提供があり、契約時にメールアドレスを与えられます。
各キャリアの代表的なメールアドレスは次の通りです。
キャリア | メールアドレスのドメイン名 |
ソフトバンク | @softbank.ne.jp |
ドコモ | @docomo.ne.jp |
au | @ezweb.ne.jp, @au.com |
楽天モバイル | @rakumail.jp |
ワイモバイル | @yahoo.ne.jp |
UQモバイル | @uqmobile.jp |
キャリアメールのメリット
キャリアメールでは、迷惑メールのフィルタリングなど、各キャリアが提供する便利な機能が利用できます。
例えばワイモバイルが提供する「Y!mobile メール」の場合、「迷惑メールフィルター」、「受信許可拒否設定」、「なりすましメール拒否設定」などを利用できます*2。こうした機能を利用することで、セキュリティを高めてメールアドレスを利用できます。
*2 サービスの利用には、My Y!mobileの登録(無料)が必要です。
キャリアメールの注意点
キャリアメールは送受信できるデータ容量に上限があるため、動画やグラフィックなど大きな容量のファイルのやり取りには不向きです。
例えばauメールの場合、送受信できるデータ容量の上限は最大3MBなので、メールに写真を添付する場合には、写真の容量によっては縮小が必要になるか、添付できない場合もあります。
また、多くのキャリアメールは無料で使えますが、なかには有料のものもあります。有料の場合は利用料がかかるので注意しましょう。
他社へのりかえ後もキャリアメールを継続するためには持ち運びサービスが必要

何も手続きをしないまま契約中のキャリアを解約すると、利用中のキャリアメールは使えなくなります。他社へのりかえ後も今まで使っていたキャリアメールを使用するためには、各キャリアの提供するメールアドレス持ち運びサービスへの加入が必要です。
サービス名 | 料金 |
ソフトバンク・ワイモバイル「メールアドレス持ち運び」 | 月額330円または年額3,300円 |
ドコモ「ドコモメール持ち運び」 | 月額330円 |
au「auメール持ち運び」 | 月額330円 |
楽天モバイル「楽メール持ち運び」[1][2] | 月額330円 |
格安スマホでもメールアドレス持ち運びサービスを利用でき、メールアドレスを変えずにのりかえることができます。
格安スマホにメールアドレスを持ち運ぶ方法について詳しくはこちら
このように、今お使いのメールアドレスを引き続き利用できる便利なサービスですが、UQ mobileについては注意が必要です。他のキャリアからUQ mobileにメールアドレスを持ち運ぶことはできますが、UQ mobileから他のキャリアへの持ち運びはできません。
料金は基本的に各キャリア一律ですが、ソフトバンクとワイモバイルは月額契約のほか、年額3,300円の年額契約も用意されています。
なお、持ち運びサービスには各キャリアで申し込み期限があります。例えば、ソフトバンク・ワイモバイルでは解約から31日以内に申し込みが必要です。メールアドレスの持ち運びを利用する方は、期日内に申し込みを済ませましょう。
キャリアメールと合わせてフリーメールの利用も検討
フリーメールとは、プロバイダを契約せずに利用できるメールサービスで、登録するだけで誰でも無料で利用できます。代表的なフリーメールサービスにはYahoo!メール(@yahoo.co.jp)やGmail(@gmail.com)があり、キャリアメールと同様に@より前の部分をユーザーが決められます。
フリーメールは他社へののりかえ後も手続きなしで継続して利用できるため、手続きが面倒に感じる方におすすめです。キャリアメールを利用中の方でもフリーメールアドレスを取得でき、使い分けられるため便利です。
ワイモバイルではキャリアメールの「Y!mobile メール」が利用できる
ワイモバイルを契約すると、「Y!mobile メール」のアドレスが無料で付与されます。格安スマホでキャリアメールが使える携帯電話会社を探している方は、ワイモバイルがおすすめです。
「Y!mobile メール」はメールボックスの容量が無制限なので、容量不足でメールを受信できないなどのトラブルが起こりません。
また、Androidスマホ向けに「Y!mobile メール」アプリも提供されています。アプリでは「Y!mobile メール」、MMS、SMS(ショートメッセージサービス)、Yahoo!メール、Gmailなど複数のメールアカウントをまとめて管理できます
そのほか、ワイモバイルでは「Y!mobileサービス」の初期登録をすると、Yahoo!メールも利用できるようになります。キャリアメールとフリーメールのどちらも利用したい方におすすめです。
ワイモバイルの料金プランは次の通りです。おうちのネット(「SoftBank 光」や「SoftBank Air」)とのセット割引の「おうち割 光セット(A)」が適用でき、インターネットとセットでおトクにスマホが使えます。「シンプル2 S」では「おうち割 光セット(A)」および、PayPayカード支払いで割引になる「PayPayカード割」適用でスマホを月額基本料 税抜980円(1,078円)で利用できます。
シンプル2 S | シンプル2 M | シンプル2 L | ||
月間データ容量 | 4GB | 20GB | 30GB | |
月額基本料 | 税抜 2,150円 (2,365円) |
税抜 3,650円 (4,015円) |
税抜 4,650円 (5,115円) |
|
月額割引 | SoftBank 光・SoftBank Airに加入で
おうち割 光セット(A)★ |
税抜 -1,000円 (1,100円) |
税抜 -1,500円 (1,650円) |
税抜 -1,500円 (1,650円) |
PayPayカード支払いで
PayPayカード割 |
税抜 -170円 (187円) |
|||
割引後の月額基本使用料 | 税抜 980円 (1,078円) |
税抜 1,980円 (2,178円) |
税抜 2,980円 (3,278円) |
|
総データ利用量★★が 1GB/月以下の場合 |
||||
税抜980円 (1,078円) |
税抜980円 (1,078円) |
|||
通話料(一部対象外通話あり) | 税抜20円(22円)/30秒 |
※端末代別途要
★ 【加入例】
SoftBank 光 ファミリーの場合、基本料金5,720円/月+指定オプション550円/月~が別途必要です(2年自動更新プラン:2022年7月1日以降の契約者は、契約期間満了月の当月・翌月・翌々月以外での解約には解除料5,720円が必要。)。「家族割引サービス」と併用不可。
★★ 総データ利用量は、くりこし分の利用量と規定容量の利用量の合計です。
【シンプル2 S/M/L】
●1GB以下利用時、シンプル2 Mの場合1,100円/月、シンプル2 Lの場合2,200円/月割り引きます。 ●国内通話は30秒につき22円かかります。国際ローミング・国際電話(海外への通話)・0570等から始まる他社が料金設定している電話番号への通話料・番号案内(104)など、一部対象外の通話があります。●国内SMSは送信文字数に応じて1回あたり3.3~33円です。詳細は当社約款等をご確認ください。●当月ご利用のデータ通信量が規定容量(4GB/20GB/30GB)とデータ増量オプションで追加されたデータ容量(データ増量オプション加入者のみ。(2GB/5GB/5GB)の合計を超えた場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について、シンプル2 Sは最大300kbps、シンプル2 M/Lは1Mbps)を行います。更に規定容量の半分(2GB/10GB/15GB)を消費した場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について最大128kbps)を行います。●契約事務手数料3,850円、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が別途かかります。
【おうち割 光セット(A)】
●固定通信サービス1回線につき携帯電話回線(スマートフォン/ケータイ/タブレット/モバイルWi-Fiルーター)最大10回線まで適用。 ●シンプルS/M/Lは毎月1,188円割引、スマホベーシックプランS/M/R/L、データベーシックプランL、Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)、スマホプランS、データプランL、Pocket WiFi®プラン2は毎月550円割引、スマホプランM/Rは毎月770円割引、スマホプランLは毎月1,100円割引します。●「家族割引」、「光おトク割」、「おうち割 光セット(A)申込特典」との重複適用はされません。●SoftBank 光 自動更新なしプランは対象外。
【PayPayカード割】
●適用条件:請求締日時点で、PayPayカードが、ご利用料金のお支払い方法として適用されているとき。 ●PayPayカードゴールド/家族カードも対象です。 ●請求代行サービスを利用している場合、適用されません。 ●割引対象料金プランの基本使用料が日割となる場合、本割引サービスの割引額は日割となります。 ●譲渡・承継又は解約された場合等は、前請求月で割引は終了します。
ワイモバイルの料金プランについて詳しくはこちら
「Y!mobileメール」について詳しくはこちら
まとめ
キャリアメールは、各キャリアが提供するサービスで、契約時にメールアドレスが付与されます。他社にのりかえた後も今まで使っていたキャリアメールアドレスを利用するためには、各キャリアの提供する持ち運びサービスを利用しましょう。
ワイモバイルでも「Y!mobile メール」の提供があり、キャリアメールが使える格安スマホを探している方におすすめです。「Y!mobile メール」は無料で利用でき、メールボックスの容量も無制限です。今回紹介したサービスを上手に使って、のりかえ後も自分に合ったメールの利用方法を見つけてみてください。