アドレス | 送れる内容と容量の目安 | 特長 | ||
---|---|---|---|---|
オススメ ![]() メール |
△△△@yahoo.ne.jp | 文字と絵文字と 添付ファイル(25MBまで) |
スマートフォンでもPCでも、マルチデバイスで利用できます。送受信したメールは容量無制限で保存され、迷惑メールフィルターなどではケータイのメールアドレスとして扱うので安心です。設定時には@yahoo.co.jpも受信可能です。 | 詳細 |
![]() |
△△△@ymobile.ne.jp | 文字と絵文字と 添付ファイル(2MBまで) |
従来と同じケータイのメールアドレスを使い、ケータイやパソコンとやりとりできます。 | 詳細 |
![]() (ショートメッセージ) |
携帯電話番号 | 文字と絵文字のみ | メールアドレスを知らない相手への連絡に便利。送信文字数に応じて1回あたり3.3~33円 | 詳細 |
![]() |
携帯電話番号 またはApple ID |
文字と絵文字と添付ファイル ※声を録音して送ることもできます。 |
Apple製品同士でやりとりできる独自のメッセージサービスです。 | 詳細 |
ご利用の機種 iPhone機種選択
メールの設定をする
はい
いいえ
ワイモバイルで使えるメールについて
ワイモバイルでは、iPhoneでY!mobileメールを利用する際に、「一括設定」をおこないます。一括設定を行うことで、Y!mobileメール、ソフトバンクWi-Fiスポット設定などiPhoneに必要な設定をまとめて行うことができます。

iPhoneで使用できるメールには4種類のメールがあります。
Y!mobile メールオススメ
アドレス
△△△@yahoo.ne.jp
送れる内容と容量の目安
文字と絵文字と添付ファイル(25MBまで)
特長
スマートフォンでもPCでも、マルチデバイスで利用できます。送受信したメールは容量無制限で保存され、迷惑メールフィルターなどではケータイのメールアドレスとして扱うので安心です。設定時には@yahoo.co.jpも受信可能です。
MMS
アドレス
△△△@ymobile.ne.jp
送れる内容と容量の目安
文字と絵文字と添付ファイル(2MBまで)
特長
従来と同じケータイのメールアドレスを使い、ケータイやパソコンとやりとりできます。
SMS(ショートメッセージ)
アドレス
携帯電話番号
送れる内容と容量の目安
文字と絵文字のみ※1
特長
メールアドレスを知らない相手への連絡に便利。送信文字数に応じて1回あたり3~33円
iMessage
アドレス
携帯電話番号またはApple ID
送れる内容と容量の目安
文字と絵文字と添付ファイル
※声を録音して送ることもできます。
特長
Apple製品同士でやりとりできる独自のメッセージサービスです。
-
Y!mobile
メールの設定 - MMSの設定
Y!mobile メールの設定
一括設定のダウンロードはコチラ
(iPhoneのカメラ機能、またはQRコードリーダーでQRコードを読み込んでください。)
-
Y!mobileサービスの初期登録完了画面の「一括設定を開始」をタップ
-
「同意して設定開始」をタップ
-
「許可」をタップ
-
「閉じる」をタップ
※ iOS12.1.4以前のかたは6へ
-
ホーム画面に戻り「設定」から「プロファイルがダウンロードされました」をタップ
「プロファイルがダウンロードされました」の表示がない場合は、「設定」→「一般」→「プロファイル」→「一括設定」
-
「インストール」をタップ
-
「許可をタップ」パスコードが求められた場合、パスコードを入力
-
承諾を確認し、「次へ」をタップ
-
「インストール」をタップ
-
Y!mobile メール(Yahoo! JAPAN ID)のパスワードを入力し「次へ」をタップ
-
「完了」をタップ
-
ホーム画面に戻り、「メール」を起動する
-
メール受信完了を確認する
MMSの設定
-
「Safari」をタップ
-
「ブックマーク」ボタン → 「My Y!mobile」をタップ
-
MyY!mobileページの「設定サポート」をタップし、ページ下部の「メール設定MMS(ymobile.ne.jp)」をタップ
-
My SoftBankに移動するので、「同意する」をタップ
※この画面は最初のみ表示されます。
-
S!メール(MMS)の「確認・変更」をタップ
-
ホーム画面に戻り設定をタップ
-
ページ下部にある「メッセージ」をタップ
-
MMSメッセージをオンにし、メールアドレスを入力する
「設定」をタップして完了
- 設定・登録できましたか?
-
できた
できなかった