Y!mobile

メンションの意味と機能は?LINE、Twitter、Messengerでの使い方を解説

Category : 基礎知識便利術


Date:2022.12.26
※表示価格は特に断りがない限り税込です

「メンション」は、LINEやTwitterなどのSNSアプリで、「@+ユーザー名」を付けてメッセージすることで、送信する相手を明確にしてメッセージができる機能です。「メンション」はどのような機能なのか、どのような手順で使えば良いのかなど、気になっている方もいるのではないでしょうか。

本記事では、メンションの意味や、各SNSアプリでの使い方について詳しく紹介します。メンションを理解して、日々のメッセージのやり取りに活用しましょう。

メンションの意味は?

メンションの機能はLINEやTwitter、FacebookのMessenger、+メッセージなどのSNSアプリで利用されています。グループでのチャット(トークグループ)や、多数のフォロワーや友達の中から、誰に向けたメッセージであるのかを明確に示したいときに、メンションの機能が役立ちます。

mention(メンション)の英語でのもともとの意味は、「話に出す」「言及する」などです。SNSアプリでの機能としては、特定の相手に「あなた向けのメッセージであること」を示すために使われます。

LINEでのメンションの使い方

LINEでのメンションの使い方を見ていきましょう。LINEのメンションは、トークグループ内で、特定のメンバーへ向けてメッセージを送信できる機能です。

LINEでメンションを使う手順は次の通りです。

  1. トークグループ内で「@」を入力
  2. グループに参加している友だち一覧が表示されるので、メンションしたい相手を選択
  3. メッセージを入力して、送信ボタンを選択

メンションを付けてメッセージを送信すると、トーク内のメッセージでは、メンションした相手が青字で表示されます。また、メンションされた相手のスマホには、メンションされたことが通知されます。

なお、メンションしたい相手を選択する際に「@All」をタップすると、グループメンバー全員にメンションを付けてメッセージを送ることも可能です。グループ全員にメッセージに気付いてもらいたいときなどに、「@All」のメンション付きのメッセージを送りましょう。

その他のSNSでのメンションの使い方

LINE以外にも、Twitter、FacebookのMessenger、+メッセージなどのSNSアプリでも、メンションの機能が利用できます。いずれも「@」を付けて、相手を指定するための機能です。使い方をそれぞれ確認しましょう。

Twitterでのメンションの使い方

Twitterでは、「@」でユーザー名を入力してツイートすると、ツイートの際に相手に通知が届きます。
Twitterでメンションを使う手順は次の通りです。

  1. 「+」を選択して下書き画面を開く
  2. 「@」を入力してメンションする相手を選択
  3. メッセージを入力して、「ツイートする」を選択

FacebookのMessengerでのメンションの使い方

FacebookのMessengerでも@でメンションを付けてメッセージすることが可能です。メンション付きでメッセージをすると、Messenger経由で相手にお知らせが届きます。

Messengerでメンションを使う手順は次の通りです。

  1. Messengerのグループチャットを開く
  2. 「@」を入力し、メンションする相手の名前を選択
  3. メッセージを入力して、送信ボタンを選択

+メッセージでのメンションの使い方

+メッセージは、電話番号を利用して、テキスト、スタンプ、写真などのやり取りができるメッセージアプリです。元々はソフトバンク、au、ドコモで利用可能でしたが、現在では3キャリア以外の通信ブランドでも利用可能です。+メッセージでも、グループメッセージ内でメンション機能が利用できます。

+メッセージのグループメッセージでメンションを使う手順は次の通りです。

  1. メッセージの入力欄に「@」を入力
  2. メンションする相手の宛先を選択
  3. メッセージを入力して、送信ボタンを選択

+メッセージについて詳しくはこちら

メンション機能を利用して上手にSNSを利用しよう!

メンションを利用すれば、相手を明確にしてメッセージが利用できます。ぜひメンションを活用して、SNSを最大限に楽しみましょう。

またスマホをもっと便利に楽しみたいという方にとって、携帯電話会社選びも重要なポイントです。ワイモバイルでは、使い方に合わせて選べる3つのおトクなプランを「おうち割 光セット(A)*1」適用で月額基本料990円で提供しています。

ワイモバイルの料金プランは、次の通りです。

シンプルS シンプルM シンプルL
月間データ容量 3GB 15GB 25GB
月額基本料 2,178円 3,278円 4,158円
おうち割 光セット(A)*1適用時 990円 2,090円 2,970円
データ通信容量超過時の通信速度 最大300kbps 最大1Mbps 最大1Mbps
通話料 22円/30秒

※ 表示価格は特に記載がない限り税込です。消費税の計算上、請求金額と異なる場合があります。
※ 記載は規格上の最大通信速度であり、通信環境・状況により変動します。

*1 SoftBank 光/SoftBank Airの契約要。【加入例】SoftBank 光 ファミリーの場合、月額基本料金5,720円/月+指定オプション550円/月~が別途必要です(2年自動更新プラン:2022年7月1日以降の契約者は、契約期間満了月の当月・翌月・翌々月以外での解約には解除料5,720円が必要。詳しくはこちら)。通話料・端末代別途要 家族割引サービスとおうち割光セット(A)は併用不可。

〇通話従量制のサービスです。国内通話は30秒につき22円かかります。国際ローミング・国際電話(海外への通話)・0570等から始まる他社が料金設定している電話番号への通話料・番号案内(104)などは、当該通話料の対象外です。国内SMSは送信文字数に応じて1回あたり3.3円~33円です。詳細は当社約款等をご確認ください。◯当月ご利用のデータ通信量が規定容量(3GB/15GB/25GB)とデータ増量オプションで追加されたデータ容量(データ増量オプション加入者のみ。2GB/5GB/5GB)の合計を超えた場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について、シンプルSは最大300kbps、シンプルM/Lは最大1Mbps)を行います。通常速度に戻す場合は、0.5GBごとに550円の追加料金が必要です。通常速度に戻すお申し込みは、お客さまご自身でMy Y!mobile等からお申し込みが必要です。〇契約事務手数料3,850円、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が別途かかります。〇記載の価格は税込です。

さらに、ワイモバイルでは全国約2,500店での対面でのサポートも実施しています。スマホ選びや契約で迷ったときも、スタッフに相談しながら検討することができます。

「おトクな料金プランにのりかえたいけれど、店頭のサポートもほしい」という方は、ワイモバイルを検討してみてはいかがでしょうか。

ワイモバイルの料金プランについて詳しくはこちら

まとめ

メンションを利用すれば相手を指定して、メッセージを送信することが可能です。LINEアプリのほか、Twitter、FacebookのMessenger、+メッセージなどさまざまなSNSアプリでメンションの機能が利用できます。

グループでのチャットや、多くのフォロワーや友達などから、相手を明確にしてメッセージしたいときに、メンションの機能が役立ちます。メンションを活用してメッセージのやり取りに役立てましょう。

  • LINE

SHARE

トップへ戻る