SIMフリーiPhone またはSIMロックを解除したiPhoneをワイモバイル回線で通信するための設定を行います。
iPhoneの機種によって設定方法が異なりますので、それぞれの手順に沿って設定ください。
(動作確認情報はこちら)
ご利用の機種 SIMフリー iPhone機種選択
ワイモバイル回線の通信設定をする
-
iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max 以外※
をご利用の場合 -
iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max
をご利用の場合
iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max 以外※の場合
インターネット接続(モバイルデータ通信)ができない場合は、Wi-Fiに接続してiOSを最新のバージョンに更新してください。
-
「設定」をタップ
-
「一般」をタップ
-
「ソフトウェア・アップデート」をタップ
(以降は画面の指示にそって操作してください。)
iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max の場合のAPN設定
<事前準備>
- [1] 設定いただくiPhoneがSIMフリー版、またはSIMロックを解除したものであることを確認ください。
-
[2] 他社のAPN構成プロファイルをインストールしている方は、先にそのプロファイルを削除ください。
APN構成プロファイルの削除方法
他社のプロファイルが設定されていると、ワイモバイルのプロファイルがインストールできません。
あらかじめ他社のプロファイルは削除しておきましょう。APN構成プロファイルを削除する場合、プロファイルに紐づいたメールやメモなどが削除されます。
必要なデータがある場合は、事前にバックアップを取ったうえで操作してください。-
「設定」をタップ
-
「一般」をタップ
-
「プロファイル」をタップ
-
他社SIMのプロファイルの表示を確認してタップ
-
プロファイルの画面が表示されるので、「プロファイルを削除」をタップ
-
パスコードを求められた場合、画面に従ってパスコードを入力
-
「削除」をタップ
-
プロファイルの削除ができました。
閉じる
-
- [3] Wi-Fiに接続して設定をはじめてください。
専用のプロファイルをインストールすることでAPN設定されます。
-
Wi-Fiに接続して、iPhoneのカメラ機能、またはQRコードリーダーでQRコードを読み込んでください。
※カメラ機能でQRコードを読み込めます。
-
「APN設定用の構成プロファイル」をタップ
-
「許可」をタップ
※タップ後、デバイス選択が表示された場合は「iPhone」をお選びください。
-
「閉じる」をタップ
※iOSのバージョンにより、45は表示されないことがあります。
-
ホーム画面に戻り「設定」から「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
「プロファイルがダウンロード済み」の表示がない場合は、「設定」→「一般」→「プロファイル」→「APN」
-
「インストール」をタップ
-
パスコードを求められた場合、画面に従ってパスコードを入力
※パスコードはお客さまが設定したロック解除などに使用する通常6桁の数字です。
-
「インストール」をタップ
-
「完了」をタップし設定完了
- 設定・登録できましたか?
-
できた
できなかった