Y!mobile

※表示価格は特に断りがない限り税込
消費税の計算上、請求金額と異なる場合あり

端末

ワイモバイルでiPhoneはつかえるの?

ワイモバイルは、iPhoneもおトクに使える!

現在取り扱っている機種は、iPhone SE(第3世代)とiPhone 12。

現在ご利用中のiPhoneも
そのまま、安くなる!?

ワイモバイルのSIMに差し替えると、おトクに使えるんです。
ワイモバイルのSIMなら、3GBの高速データ通信でなんと月々基本使用料990円(SoftBank 光・Air ご加入の場合)から利用可能なんです。

  • シンプルS
  • シンプルM
  • シンプルL
  • シンプルS
  • シンプルM
  • シンプルL

【月間データ容量について】
●当月ご利用のデータ通信量が規定容量(3GB/15GB/25GB)とデータ増量オプションで追加されたデータ容量(データ増量オプション加入者のみ。2GB/5GB/5GB)の合計を超えた場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について、シンプルSは最大300kbps、シンプルM/Lは最大1Mbps)を行います。シェアプラン(子回線)は親回線のプランにかかわらず、データ通信速度低速化時の速度は128kbpsとなります。通常速度に戻す場合は、0.5GBごとに550円の追加料金が必要です。通常速度に戻すお申し込みは、お客さまご自身でMy Y!mobile等からお申し込みが必要です。記載は規格上の最大通信速度であり、通信環境・状況により変動します。

【データくりこしについて】
●シンプルS/M/Lの加入者について、プランのデータ容量(データ増量オプションによる追加データを含む)から当月の利用データ容量を差し引いたデータ容量(100MB未満切り捨て)を翌月にくりこしできます。 ●くりこしできるのは、規定容量とデータ増量オプションで増加したデータ容量のみであり、通常速度に戻す申し込みで追加購入されたデータ容量はくりこしできません。くりこしされるデータは100MB未満は切り捨てとなります。 ●くりこしたデータ容量は翌月末まで利用可能です。 ●データ量はくりこし分>規定容量(データ増量オプションによるデータ増量を含む)>追加購入データ量の順に消費されます。 ●シェアプランについて、親回線とデータ容量を分け合っている期間(シェア適用中)はデータがくりこしできます。ただし、親回線とのシェアが開始になる前月およびシェアが解除になる最終月の余ったデータ容量は翌月にくりこしされません。

他社が販売するiPhoneをワイモバイルで利用するには?

他社が販売するiPhoneをワイモバイルのUSIMカードでご利用いただく場合は、iPhoneのSafariブラウザで構成プロファイルのダウンロードが必要です。
構成プロファイルがダウンロードされると、自動的にAPNが設定されます。
APN設定について詳しくはこちら

  • ※ 構成プロファイルをダウンロードするには、ご利用のiPhoneを「Wi-Fi」または「モバイルデータ通信」でインターネットに接続する必要があります。
  • ※ SIMロック解除をされていない製品はご利用いただけません。
  • ※ 他社・SIMフリーのiPhoneを利用される場合はUSIM単体契約が必要です。

このページを見た人は
こちらもチェックしています

おすすめ情報

閉じる
  • LINE

SHARE

トップへ戻る