ワイモバイルの法人さま向けサイト。ビジネスでもワイモバイル
ご検討・ご購入の方 サポート窓口

オートチャージ(快適モード)

  • ※ 表示価格は特に記載がない限り税抜きです。

オートチャージ(快適モード)

データ容量の追加方法として「オートチャージ(快適モード)」をお選びいただくと、対象の各料金プランのデータ容量を超過しても、自動的にデータ容量が追加され、通信速度が低速化せず、高速データ通信を維持したままご利用いただけます。
しかも、データ容量の追加回数は上限設定ができるので、使い過ぎの心配がありません。

  • 実際にご利用された追加回数分、500円/回のご利用料金が発生します。
  • アドバンスオプション加入中のお客さまは、必ず端末本体で「アドバンスモード」へ設定変更のうえご利用ください。設定変更をしない場合、ご利用状況によって利用料が高額になる可能性がありますので、ご注意ください。
  • アドバンスモードへの切り替えにより、無線ネットワークが2.5GHz帯の通信方式「AXGP」へ切り替わり固定されます。
    サービスエリア内であってもご利用時の通信環境により、通信速度が低下または通信できなくなる場合がありますのでご注意ください。

ご利用イメージ

1ヵ月ごとの上限回数設定(無制限または1回~14回)ができるので、お客さまにあった使い方ができます。

  • ※ 当月ご利用のデータ通信量が規定容量を超えた場合、当月末までデータ通信速度の低速化を行います。シンプルM/L、スマホベーシックプランM/R:最大通信速度1Mbpsに低速化
    シンプルS、スマホベーシックプランS:最大通信速度300kbpsに低速化
    その他の料金プラン:最大通信速度128kbpsに低速化

「オートチャージON(快適モード)」と「オートチャージOFF(制限モード)」について

  • オートチャージON(快適モード):ご加入料金プランのデータ容量を使い切っても、設定した追加回数内であれば、通信速度が低速化せず高速データ通信を維持したままご利用いただけます。※実際にご利用された追加回数分、500円/回のご利用料金が発生します。
  • オートチャージOFF(制限モード):ご加入料金プランのデータ容量を使い切ると当月末までデータ通信速度が低速化(シンプルS、スマホベーシックプランSは送受信時最大300kbps、シンプルM/L、スマホベーシックプランM/Rは最大1Mbps、その他の料金プランは最大128kbps)します。通常速度に戻す場合はBizコンシェルサイトなどからデータ容量を追加またはワイモバイル法人お客さまセンターへお申し込みが必要です。(500MBごとに500円がかかります。)

対象料金プラン

シンプルS/M/L
スマホプラン/スマホベーシックプラン
ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS
データプラン/データベーシックプラン
Pocket WiFi®プラン2/Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)
Pocket WiFi®プラン2 ライト

  • スマホプランS/M/L(タイプ3)、スマホベーシックプランS/M/L(タイプ3)は「オートチャージ」に対応しておりません。

ご利用料金

ご利用にはお申し込みが必要となります。

  • 追加データの利用期間は購入の当該月末までとなります。
追加データ容量単位 500MB
利用料 500円

お申し込み方法

 

Bizコンシェルサイト

オートチャージの設定は、「Bizコンシェルサイト」よりご登録いただけます。
  • ※ 「Bizコンシェルサイト」にログインいただき、「データ量お知らせサービス」メニューの「オートチャージのON/OFF設定、通信制限解除申込/予約」より設定してください。
  • ※ オートチャージのON/OFF設定や、オートチャージの上限回数設定(ご利用プランによって設定が可能)ができます。
概要について
ご利用までの流れ

注意事項

  • オートチャージのON/OFF設定、およびオートチャージ回数の上限設定・変更は、「Bizコンシェルサイト」ログイン後の「データ量お知らせサービス」でご登録いただけますが、受付時間を9時~22時とさせていただいております。
  • オートチャージ回数の上限を超えて通信速度が低速化した場合、追加データの購入により通常速度に戻すことが可能です。
    追加データの購入は「Bizコンシェルサイト」から24時間可能です。500MBごと500円の追加料金が必要です。
  • オートチャージの設定や購入した追加データは、反映されるまでに5分程度かかります。(システムの処理状況により5分を超える場合もございます。)あらかじめご了承ください。
  • 子回線専用プラン(シェアプラン)では、親回線にオートチャージを設定できます。(子回線にオートチャージの設定はできません。)
  • 設定したオートチャージの上限回数は、翌月以降も継続されます。
  • 「Bizコンシェルサイト」のシステムメンテナンス中は、「データ量お知らせサービス」の画面操作ができなくなります。システムメンテナンスの実施については、「Bizコンシェルサイト」のログイン画面にてご案内いたします。

お申し込みをご検討中のお客さまへ

ワイモバイル法人オンラインストア/法人ダイレクトなら来店不要でお申し込みを完結。いまならおトクなキャンペーンも実施中!