-
[位置ナビ]利用方法を教えてください。
-
検索をするために、保護者さま側(検索者さま)とお子さま側(被検索者さま)で事前の設定が必要です。
217人の方の参考になっています。
-
保護者さま側(検索者さま)の機種での設定
- ※
「位置ナビ」をお申し込みのうえ、設定を行ってください。
My Y!mobileへログイン
- ※
ワイモバイル回線をご利用中のスマートフォンなら、Wi-FiをOFFにすると自動ログインできます。
- ※
ログイン時のパスワードが不明なかたはこちらをご確認ください。
「メニュー」をタップ
「安心・便利サービス」をタップ
「サービス・端末設定」の「家族の端末を探す」をタップ
「位置取るメニュー」をタップ
「各種設定/変更」をタップ
「検索相手リスト」をタップ
「新規追加」をタップ
新規登録画面で、お子さま(被検索者さま)の「電話番号」と、「登録名」を入力し、「登録」をタップ
新規登録確認画面で、表示されている内容に誤りがなければ「登録」をタップ
新規登録完了画面で、「送信する」をタップし完了
お子さま側(被検索者さま)での許可登録をお待ちください。
- ※
-
お子さま側(被検索者さま)の機種での設定
保護者さま側(検索者さま)で送信したSMSのURLをタップ
「位置通知設定」をタップ
「新着の検索許可依頼があります。」の「検索許可依頼」をタップ
検索許可依頼画面で、検索対象の「電話番号」をタップ
検索許可リスト登録画面で、「検索者さま」の名前を入力し「登録」をタップ
応答方法設定画面で、「応答設定」を選択し、「登録」をタップ
- ※
画像は、「要求時選択」を選択した場合を例としています。
応答設定確認画面で、表示されている内容に誤りがなければ「登録」をタップ
応答設定完了画面が表示されたら完了
- ※
-
保護者さまがお子さまの現在地を検索する方法
- ※
回線停止中の場合、位置ナビ検索はご利用できません。
My Y!mobileへログイン
- ※
ワイモバイル回線をご利用中のスマートフォンなら、Wi-FiをOFFにすると自動ログインできます。
- ※
ログイン時のパスワードが不明なかたはこちらをご確認ください。
「メニュー」をタップ
- ※
パソコンから検索する場合は、「安心・便利サービス」をクリックし「4」の項目にお進みください。
「安心・便利サービス」をタップ
「サービス・端末設定」の「家族の端末を探す」をタップ
「位置取るメニュー」をタップ
探したい登録名を表示し「位置ナビ検索」をタップ
検索受付完了画面が表示
現在地が表示
- ※
-
検索結果の「位置情報精度」
- 「位置ナビ検索」を行い、検索に成功した場合、取得した位置情報の測位レベルが表示されます。
- 検索時の電波状態などにより検索結果の精度を3段階で表示します。
誤差の目安 測位レベル3(★★★) 誤差が50m未満 測位レベル2(★★☆) 誤差が50m以上300m未満 測位レベル1(★☆☆) 誤差が300m以上
-