-
[ケータイ(ガラケー)]非通知を拒否する設定方法を教えてください。
-
DIGNO ケータイ2 の場合は、メインメニュー「電話機能」→「迷惑電話ブロック」→「設定」→「着信の警告・拒否設定」→「非通知・公衆電話」を選択すると非通知拒否の設定ができます。
3人の方の参考になっています。
設定する機種によって、項目名や手順が異なります。あらかじめ、ご利用機種をご確認の上、操作をお願いします。
拒否の手順
- ※
手順は DIGNO ケータイ2 を例としています。
- 「センターキー」を押す
- メインメニューの「電話機能」を選択
- 「迷惑電話ブロック」を選択
- 「設定」を選択
- 「着信の警告・拒否設定」を選択
- 「非通知・公衆電話」を選択
- 「警告表示」または「着信拒否」より、いずれかを選択し、設定完了
警告表示にするか拒否(電話が鳴らない)設定にするかをお選びできます。
また、非通知拒否の設定以外に、特定の電話番号からの着信拒否設定について詳しくはこちらをご確認ください。DIGNO ケータイ2 以外の機種については以下よりご確認ください。
- ※
その他の機種について詳しくはこちらをご確認ください。
「ワイドサポート」にご加入すると、初めてご利用のお客さまは初月無料で、お電話や「遠隔サポートサービス(対応機種のみ)」など広範囲なサポートをご利用できます。
サービス・ご利用料金について詳しくはこちらをご確認ください。 - ※