-
「USIMカード未挿入です」などのエラー画面が表示される場合の対処方法を教えてください。
-
再起動をお試しください。
- ※
途中で解決した場合は、すべての操作を試す必要はありません。
- ※
機種によって操作方法が異なります。以下よりご確認ください。
- Xperia 10 II(スマートフォン版/パソコン版)
- Android One S7(スマートフォン版/パソコン版)
- Android One S6(スマートフォン版/パソコン版)
- Libero S10(スマートフォン版/パソコン版)
- Xperia 8(スマートフォン版/パソコン版)
- その他の機種について詳しくはこちらをご確認ください。
-
iPhone の場合
USIMカードが正常に認識しない場合は、USIMカードの入れなおしや、再起動をお試しください。
操作方法は機種によって異なるため、Apple のホームページをご覧ください。- ※
上記方法にて改善しない場合、USIMカード不良、または本体の故障などの可能性が考えられます。
まずは点検のため、USIMカードと本体をご持参のうえ、ワイモバイルショップへご来店ください。本体の故障の場合は Apple のホームページをご覧ください。
- ※
-
Pocket WiFi の場合
USIMカードが正常に認識しない場合は、USIMカードの入れなおしや、再起動をお試しください。
ご利用の機種名よりUSIMカードの入れなおしの操作方法をご覧ください。
- Pocket WiFi 803ZT(スマートフォン版/パソコン版)
- Pocket WiFi 801HW(スマートフォン版/パソコン版)
- Pocket WiFi 701UC
- Pocket WiFi 601ZT
- Pocket WiFi 603HW
- Pocket WiFi 506HW
- Pocket WiFi 504HW
- Pocket WiFi 502HW
- Pocket WiFi 401HW
- ※
上記方法にて改善しない場合、USIMカード不良、または本体の故障などの可能性が考えられます。
点検のため、USIMカードと本体をご持参のうえ、ワイモバイルショップへご来店ください。
ご来店の際、修理となる場合に備えて、本人確認書類やご利用機種の保証書を合わせてご持参ください。
-
ケータイ(ガラケー)の場合
USIMカードが正常に認識しない場合は、取扱説明書をご確認のうえ、USIMカードの入れなおしや、再起動をお試しください。
手順
- ※
画像は DIGNO ケータイ3 を例としております。
製品ページより、ご利用機種をクリック
ページ内中央の「サポート」をクリックし、「取扱説明書(HTML版)」の「詳細を見る」をクリック
- ※
機種によっては、項目表記が「使いこなしガイド(HTML版)」ではなく、「ユーザーガイド(取扱説明書)」の場合があります。
「準備/基礎知識」の項目内の「USIMカードについて」より、USIMカードの入れなおし方法を確認
- ※
機種によって、選択文言は一致するも選択箇所一部相違する場合があります。
- ※
上記方法にて改善しない場合、USIMカード不良、または本体の故障などの可能性が考えられます。
点検のため、USIMカードと本体をご持参のうえ、ワイモバイルショップへご来店ください。
ご来店の際、修理となる場合に備えて、本人確認書類やご利用機種の保証書を合わせてご持参ください。
- ※
- ※