-
[Pocket WiFi 504HW]認証方式/暗号化方式を変更する方法を教えてください。
-
本体から変更する方法と、WEB UIより変更する方法がございます。
-
タッチメニューより変更する方法
画面はSSID Aの操作を例にしています。SSID Bをご使用の場合はSSID Aの操作と同様にSSID Bも設定ください。
選択可能な認証方式はSSID AとSSID Bで異なります。それぞれの選択可能な認証方式は下記になります。
SSID Aで選択可能な認証方式
OPEN(暗号化なし)、OPEN(WEP)、Shared key(WEP)、WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)
SSID Bで選択可能な認証方式
OPEN(暗号化なし)、OPEN(WEP)、Shared key(WEP)
ホーム画面の「SSID」を選択
「認証方式」を選択
設定したい認証方式を選択
認証方式を選択後、確認画面が表示されたら、「はい」を選択
設定したいセキュリティーキーを入力し、「OK」を選択
「暗号化方式」を選択
設定したい暗号化方式を選択し、設定完了
-
WEB UIより変更する方法
USB経由または、無線LAN経由で本体とパソコンを接続します。
ウェブブラウザを起動し、アドレス入力欄に「http://web.setting/」または、「http://192.168.128.1/」と入力し、「WEB UI」を起動
-
※「WEB UI」が表示できない場合は本体とパソコンの接続を確認してください。
「設定」をクリック
パスワード入力欄にパスワードを入力し「ログイン」をクリック
-
※初期設定から変更されていない場合、パスワードは「admin」で設定されています。
「LAN Wi-Fi」→「基本設定」をクリック
「認証方式」、「暗号化方式」、「セキュリティーキー」を設定
選択可能な認証方式はSSID AとSSID Bで異なります。
それぞれの選択可能な認証方式は下記になります。
SSID Aで選択可能な認証方式
OPEN(暗号化なし)、OPEN(WEP)、Shared key(WEP)、WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)
SSID Bで選択可能な認証方式
OPEN(暗号化なし)、OPEN(WEP)、Shared key(WEP)
設定が完了したら「適用」ボタンをクリック
「適用しました。」と表示されたら、設定完了
-
※
-