-
[iPhone]電話をかける方法・電話を切る方法を教えてください。
-
ホーム画面から「電話」をタップして、下部の「キーパッド」、「連絡先」、「よく使う項目」、「履歴」をタップする方法と、Siriに話しかけて電話をかける方法があります。通話画面の通話終了
をタップすると電話を切ることができます。
293人の方の参考になっています。
-
電話番号を直接入力して電話をかける
- ※
画像は iOS 13(iPhone 7)を例としています。
ホーム画面から「電話」をタップ
画面下の「キーパッド」をタップ
発信したい電話番号を入力
(発信)をタップし、電話をかける
- ※
-
登録済み連絡先に電話をかける
- ※
画像は iOS 13(iPhone 7)を例としています。
ホーム画面から「電話」をタップ
画面下の「連絡先」をタップ
連絡先から電話をかけたい相手の名前をタップ
「電話番号」または
(発信)をタップし、電話をかける
- ※
-
「よく使う項目」に登録している電話番号に電話をかける
- ※
画像は iOS 14(iPhone 12 Pro)を例としています。
ホーム画面から「電話」をタップ
画面下の「よく使う項目」をタップ
電話をかけたい相手の名前をタップし、電話をかける
- ※
-
発着信履歴から電話をかける
- ※
画像は iOS 13(iPhone 7)を例としています。
ホーム画面から「電話」をタップ
画面下の「履歴」をタップ
電話をかけたい相手の名前をタップし、電話をかける
- ※
-
Siriを利用して電話をかける
- ※
画像は iOS 13(iPhone 7)を例としています。
Siriが起動したら「○○(電話帳に登録されている名前)に電話」と話しかける
「○○(電話帳に登録されている名前)さんに電話をかけています...」と表示された後、発信中の画面が表示
- ※
-
電話中に別画面を表示する
- ※
画像は iOS 13(iPhone 7)を例としています。
通話中にホームボタンを押し、ホーム画面に戻る
そのままメールやSafariなどのアプリケーションを起動することができます。
- ※
連絡先などのアプリケーションを起動しても通話は切断されません。
- ※
Face IDを搭載した iPhone の場合は、画面の下端から上にスワイプするとホーム画面に戻ります。
通話画面に戻る場合は、緑のステータスバーをタップ
- ※
または、画面の一番上にある
(通話インジケータ)をタップしてください。
通話画面に戻る
- ※
-
電話を切る
- ※
画像は iOS 13(iPhone 7)を例としています。
通話画面の
(通話終了)をタップし、通話終了
- ※
- スピーカーで通話(携帯電話機を持たずに通話)する方法はこちらをご確認ください。
- iPhone でビデオ通話をご利用される場合は FaceTime(Apple ウェブサイトへリンクします)からご利用できます。
-