-
[iPhone]Touch ID を設定する方法を教えてください。
-
ホーム画面の「設定」で「Touch IDとパスコード」をタップし、「iPhoneのロックを解除」の「オフ」をタップします。画面の下にある「ホームボタン」に指を置き、登録したい指で「ホームボタン」を何度か触れてください。
280人の方の参考になっています。
ロック画面の解除や、App Store で Apple ID のパスワードを、「ホームボタン」に触れた指の指紋を認証することで簡略化できます。
- ※
画像は iOS 14(iPhone SE(第2世代))を例としています。
設定方法
ホーム画面から「設定」をタップ
「Touch IDとパスコード」をタップ
「iPhoneのロックを解除」の
をタップ
画面の下にある「ホームボタン」に、指を置く
- ※
「ホームボタン」は、押さずに触れる程度に指を置いてください。
登録したい指で「ホームボタン」を何度か触れる
- ※
指紋の図の赤い部分が増えます。
- ※
角度を変えながら触れてください。
- ※
1つの角度の認識がされると本体が振動しますので、振動したら指を離し再度触れる、といった動作をくり返します。
「グリップを調整」の画面が表示されたら、「続ける」をタップ
指紋の外側部分を意識して「ホームボタン」に触れる
「完了」が表示されたら、「続ける」をタップ
Touch ID が利用できない場合に使用するパスコード(6桁の数字)を入力
- ※
パスコードを設定済みの場合は「11」の項目に進みます。
確認のため、同じ6桁の数字を入力
「iPhoneのロックを解除」が
になっていることを確認
- ※
「指紋を追加…」の上に登録された指紋の項目が表示されます。
ロック画面での使用方法
ロック画面の状態で「ホームボタン」に指で触れると、ロックが解除されホーム画面が表示されます。
- ※
指紋認証を促すなどの表示はありませんが、正しく認証されるとロックは解除されます。
- ※