-
[iPhone] 画面切り替え(マルチタスク)操作をする方法を教えてください。
-
「ホームボタン」を2回連続で押し、画面切り替え(マルチタスク)を表示させると操作できます。
75人の方の参考になっています。
アプリケーションの画面切り替え(マルチタスク機能)は、以下の機能があります。
- ホーム画面に戻らず、他の起動中アプリケーションに切替
- アプリケーションの終了
- ※
電池の減りや通信料金の消費をを抑えることができます。
- ※
自動的にホーム画面に戻ってしまう場合や、iPhone の動きが遅い場合、正常に戻すことができる場合があります。
- ※
- ※
本操作でアプリケーションを終了させても、アプリケーションそのものは削除されません。
- ※
画像は iOS 13(iPhone 7)を例としております。
-
画面切り替え(マルチタスク機能)を起動する
「ホームボタン」を2回連続で押して、画面切り替え(マルチタスク機能)を表示
左右に動かして、起動しているアプリケーションを確認
-
アプリケーションを切り替える
「ホームボタン」を2回連続で押して、画面切り替え(マルチタスク機能)を表示
左右に動かして、起動しているアプリケーションを確認
ご利用したいアプリケーションのサムネイルをタップ
画面切り替え(マルチタスク機能)の操作が終了し、タップしたアプリケーションの画面に切替完了
-
アプリケーションを終了する
「ホームボタン」を2回連続で押して、画面切り替え(マルチタスク機能)を表示
左右に動かして、起動しているアプリケーションを確認
終了したいアプリケーションのサムネイルを下から上へ動かす
アプリケーション終了
- ※
画面切り替え(マルチタスク機能)からアプリケーションのサムネイル表示が消えます。
- ※
-
画面切り替え(マルチタスク機能)の操作を終了する
画面切り替え(マルチタスク機能)が表示された状態で「ホームボタン」を押す
画面切り替え(マルチタスク機能)が終了し、ホーム画面に戻る