-
[iPad]Wi-Fiの接続方法を教えてください。
-
「設定」→「Wi-Fi」→ 画面右の「Wi-Fi」が「オン」になっていることを確認 → 接続したい「SSID」をタップ → パスワードを入力すると接続できます。
1人の方の参考になっています。
- ※
画像は iPadOS 13(iPad 第7世代)を例としております。
操作方法
ホーム画面から「設定」をタップ
画面左にある「設定」リスト内の「Wi-Fi」をタップし、画面右の「Wi-Fi」が「オン」になっていることを確認
接続したい「SSID」をタップ
- ※
本製品のお買い上げ時(工場出荷時)の「SSID」はこちらをご確認ください。
- ※
ここで右側の
マークをタップすると、DHCP設定画面に切り替わります。DHCP設定画面で、左上の「Wi-Fi」をタップすれば、前の画面に戻ります。
パスワード入力
「接続」または
をタップ
ご購入時のパスワードについて
- PocketWiFiをご利用の場合:製品に同梱されている無線LAN初期設定シールをご確認ください。
- スマートフォンをご利用の場合:テザリング設定時に設定したパスワードをご確認ください。
接続をしたネットワークにチェックマークが付き、左上のステータスバーにWi-Fiの電波マークが表示されたことを確認し、設定完了
- ※
一度設定を完了すると、周囲に接続可能なワイヤレスネットワークが存在するときは、設定済みのワイヤレスネットワークへ自動的に接続されます。
- ※