-
[AQUOS ケータイ2]PCメールアカウントの設定方法を教えてください。(IMAP)
-
メインメニューから、「メール」 → 「PCメール」 → 「利用する」を選択し、「メールアドレス」を入力して「手動設定」
を押します。「IMAP」を選択後、パスワードを入力 → 「次へ」
→ 受信サーバーと送信サーバーのアカウント設定を行ってください。
6人の方の参考になっています。
本製品の各操作はボタン(タッチエリア)で操作してください。
-
※メールアカウント設定の際は通信料が発生しますのでご注意ください。
-
※ISPのメールアカウント設定にはメールサーバーの情報が必要です。
-
※手順は「yahoo.ne.jp(Y!mobile メール)」を設定する場合を例としています。
設定手順
待ち受け画面から「センターボタン」
を押す
メインメニューから、「メール」を選択
「PCメール」を選択
別のアカウントを追加で登録したい場合
- ※
すでに設定がされている状態の場合は受信トレイが表示されます。
受信トレイを表示させた状態で 「メニュー」
を押す
「設定」を選択
現在登録しているアカウントが表示されます。
アカウントを追加する場合は、「アカウントを追加」を選択「利用する」を選択
初回利用時のみ、プライバシポリシーを確認し、「同意する」を選択
「メールアドレス」を入力して「手動設定」
を押す
- ※
「メールアドレス」は@マーク以降も必須です。
「IMAP」を選択
「パスワード」を入力して「次へ」
を押す
受信サーバーのアカウント設定
受信サーバーの設定内容を確認し問題がなければ「次へ」を押す
入力する内容は、利用しているメールサービスによって異なります。
詳細については、サービス提供元へ確認してください。「セキュリティの種類」選択項目
送信サーバーのアカウント設定
送信サーバーの設定内容を確認し問題がなければ「次へ」を押す
入力する内容は、利用しているメールサービスによって異なります。
詳細については、サービス提供元へ確認してください。サーバー認証後、必要に応じて各項目にチェックをいれ、「次へ」
を押す
「同期頻度」の選択項目
「アカウントの設定が完了しました。」と表示されたら、必要に応じて入力し、「次へ」
を押す
- このアカウントに名前を付ける(省略可):本製品上での管理名
- あなたの名前:送信先に表示される名前
自動的に接続が開始され、「受信トレイ」が表示されれば設定完了
-
※