-
[Android One S1]アップデートが伴う初期設定の場合(SIMなし)
-
言語を「日本語」に設定し、「始める」→「スキップ」→「新規としてセットアップ」を選択し、接続する親機とそのパスワードを入力して「接続」→「次へ」で自動的に更新データがダウンロードされ再起動します。再度、セットアップウィザードが起動するので、画面に沿ってお手続きください。
7人の方の参考になっています。
-
※初回電源投入時、ネットワークに接続するとシステムアップデートが実施されます。
ソフトリセット後の初期設定など、システムアップデート後の初期設定について詳しくはこちら -
※Wi-Fi設定を行わない場合はパケット通信料がかかりますので、ご注意ください。
-
※操作手順は発売(リリース)当初のものです。Google アカウントの操作手順や画面イメージは更新される場合があります。
操作手順
「ENGLISH(UNITED STATES)」を選択
「日本語」を選択
「始める」を選択
「スキップ」を選択
「新規としてセットアップ」を選択
接続する親機を選択
親機側で設定されているパスワードを入力し、「接続」を選択
自動的に更新データの有無の確認が開始
「携帯電話の更新」が表示されたら、「次へ」を選択
-
※「次へ」を選択しなくてもバックグラウンドで自動ダウンロードが開始されていますが、「次へ」を選択しなければインストールへは進みません。
自動的に更新データがダウンロードが開始
-
※ダウンロードがすでに完了している場合、この画面は表示されません。
自動的に再起動
数回、再起動して更新データのインストールが開始
再度、セットアップウィザードが起動するので、「スキップ」を選択
「新規としてセットアップ」を選択
「スキップ」を選択
「スキップ」を選択
「Googleサービス」が表示されたら、「次へ」を選択
「名前」を入力し、「次へ」を選択
「スマートフォンの保護」が表示されたら、「後で行う」を選択
「スキップ」を選択
「その他の設定項目」が表示されたら、「後でセットアップ」を選択
「ようこそ」が表示されたら「OK」を選択後、
システムアップデートが完了 -
※