-
[連携しよう]連携をする方法を教えてください。
-
タブレットの「連携しよう」アプリを起動し「このアプリで出来ること」を選択 → スマートフォンは「連携しよう」アプリを起動、またはケータイのメインメニューの「ツール」から「連携しよう」を選択から、タブレット・スマートフォン、タブレット・ケータイそれぞれで「連携スタート」から画面に沿ってお手続きください。
103人の方の参考になっています。
-
スマートフォンとタブレットを連携する方法
- ※
スマートフォンとタブレットに「連携しよう」アプリがない場合はインストールが必要です。
- ※
インストールは、タブレット手順内のQRコードを読み込んでいただくか、Google Play™ ストアで「連携しよう」を検索してください。
- ※
タブレットの「連携しよう」アプリを起動し、利用規約に同意して「このアプリで出来ること」を選択
タブレットの画面の案内に沿って進み、スマートフォンにアプリケーションをダウンロード
タブレットで「連携スタート」のボタンが表示される画面まで進む
-
※このままの状態でスマートフォンの操作へ移ります。
スマートフォンで「連携しよう」アプリを起動し、利用規約に同意後、「はじめる」を選択
スマートフォンで「連携スタート」のボタンが表示される画面まで進み、タブレット・スマートフォンのそれぞれで「連携スタート」を選択
スマートフォン画面
タブレット画面
連携完了の画面が表示されるため、タブレット・スマートフォンのそれぞれで「OK」を選択
スマートフォン画面
タブレット画面
タブレット・スマートフォンで「接続済み」と表示されましたら連携完了です
- ※
-
ケータイとタブレットを連携する方法
- ※
ケータイに「連携しよう」アプリがあらかじめインストールされている機種のみご利用いただけます。
- ※
タブレットに「連携しよう」アプリがない場合はインストールしてください。
-
※Google Play™ ストアからインストールする手順はこちらをご覧ください。
タブレットの「連携しよう」アプリを起動し、 利用規約に同意して「このアプリで出来ること」を選択
タブレットで画面の案内に沿って進み、ケータイでメインメニューの「ツール」から、「連携しよう」を選択
タブレットで「連携スタート」のボタンが表示される画面まで進む
-
※このままの状態でスマートフォンの操作へ移ります。
ケータイで「はじめる」を選択
それぞれの機器で、「連携スタート」を選択
ケータイ画面
タブレット画面
連携完了の画面が表示されるため、タブレット/ケータイのそれぞれで「OK」を選択
ケータイ画面
タブレット画面
タブレットとケータイで「接続済み」と表示されましたら連携完了です
- ※
-