-
[連携しよう]「電話番号転送」の利用方法を教えてください。
-
電話番号転送をするには、ウェブサイト上の電話番号を選択して転送するか、ウェブサイト上の電話番号をコピーして転送するかの2つの方法から選んでご利用いただけます。
0人の方の参考になっています。
-
ウェブサイト上の電話番号を選択して転送する方法(タブレットからスマートフォンの場合)
連携しているタブレットにて、ウェブサイト上の電話番号を選択
タブレットで、電話番号転送の確認メッセージが表示されましたら、「OK」を選択
-
※電話番号の表示によっては動作しない場合があります。
スマートフォンに届いた通知を選択
スマートフォンの電話番号発信画面に電話番号が表示されます
-
※
-
ウェブサイト上の電話番号を選択して転送する方法(タブレットからケータイの場合)
連携しているタブレットにて、ウェブサイト上の電話番号を選択
タブレットで、電話番号転送の確認メッセージが表示されましたら、「OK」を選択
-
※電話番号の表示によっては動作しない場合があります。
ケータイに「連携しよう」の通知が届きますので、「OK」を選択
ケータイの電話番号発信画面に電話番号が表示されます
-
※
-
ウェブサイト上の電話番号をコピーして転送する(タブレットからスマートフォンの場合)
連携しているタブレットにて、ウェブサイト上の電話番号を長押し
タブレットで、「コピー」を選択
タブレットで、「コピーしました」という「メッセージ」を選択
-
※電話番号の表示によっては動作しない場合があります。
タブレットで、電話番号転送の確認メッセージが表示されましたら、「OK」を選択
スマートフォンに届いた通知を選択
スマートフォンの電話番号発信画面に電話番号が表示されます
-
※
-
ウェブサイト上の電話番号をコピーして転送する(タブレットからケータイの場合)
連携しているタブレットにて、ウェブサイト上の電話番号を長押し
タブレットで、「コピー」を選択
タブレットで、「コピーしました」という「メッセージ」を選択
-
※電話番号の表示によっては動作しない場合があります。
タブレットで、電話番号転送の確認メッセージが表示されましたら、「OK」を選択
ケータイに連携しようの通知が届きますので、「OK」を選択
ケータイの電話番号発信画面に電話番号が表示されます
-
※
-
※アプリケーション等のバージョンにより画面が異なる場合があります。
-