-
[Pocket WiFi]テレビ視聴ができない場合の対処方法を教えてください。
-
テレビアンテナの向きの変更や本体設定の確認をしてください。
-
※NHKの受信料については、NHKにお問い合わせください。
-
※
途中で解決した場合は、すべての操作をお試しする必要はありません。
-
※
手順は Pocket WiFi 502HW を例としております。
-
専用アプリケーションのダウンロード
テレビ視聴機器に専用のアプリケーションがダウンロードされているかご確認ください。
-
※
ダウンロードされていない場合は、ご利用機器のOSに合わせてアプリケーションをダウンロードしてください。
アプリケーションのダウンロード方法について詳しくはこちら -
※
ダウンロードの際に対象OSをご確認ください。
-
※
-
本体状況の確認
Pocket WiFi の電池残量
電池残量が少ない場合は、テレビを起動することができませんので、本体を充電してください。
テレビアンテナ
Pocket WiFi のテレビアンテナを十分に伸ばし、向きや場所を移動することでテレビの受信状態が良くなる場合があります。テレビアンテナは無理な力を加えると故障や破損の原因になるのでご注意ください。
放送電波状態
放送電波の受信状態によってはテレビ視聴ができない場合があります。受信状態は視聴機器の「テレビ視聴」を起動し画面上部よりご確認ください。
移動中や受信可能エリア外などご利用環境によって受信できない場合は、放送電波の強い場所へ移動してください。
-
本体とテレビ視聴機器の再起動
再起動で改善するかご確認ください。
Pocket WiFi の再起動
- 電源ボタンを長押しし、画面に何も表示されなくなるまで待ち、再度「電源ボタン」を長押し
- 再起動後、テレビ視聴が問題なくご利用できるか確認
-
テレビ視聴機器の設定確認
Pocket WiFi と無線LAN が接続できているかご確認ください。
iOS の機器をご利用の場合
- 「設定」をタップ
- 「Wi-Fi」をタップ
- 接続している Pocket WiFi の無線LAN名(SSID)にチェックマークが表示されているか確認
-
※
表示されていない場合はこちらをご確認ください。
-
※
Android の機器をご利用の場合
- 「設定」をタップ
- 「ネットワークとインターネット」をタップ
- 「Wi-Fi」をタップ
- 接続している Pocket WiFi の無線LAN名(SSID)に「接続済み」と表示されているか確認
-
※表示されていない場合はこちらを参考にご確認ください。
-
※
-
本体設定の確認
テレビ視聴が有効になっているか確認
「テレビ」をタップし、有効になっているかご確認ください。
-
※無効になっている場合はこちらをご確認ください。
インターネットWi-FiがOFFになっているか確認
「インターネットWi-Fi」をタップし、OFFになっているかご確認ください。
- ※
有効になっている場合は以下の手順をご確認ください。
- 電源が入った状態で、ホーム画面の「インターネットWi-Fi」をタップ
- 「インターネットWi-Fi」をタップし、「OFF」に設定
-
※
-
チャンネル設定
専用のアプリケーションよりご利用しているエリアに合わせてチャンネル設定をしてください。
- 「テレビ視聴」をタップ
- 画面右下の「設定」をタップ
- 「チャンネルスキャン」をタップ
- 「手動設定」をタップし、お住まいの地域を探す
-
※