-
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)について教えてください。
-
携帯電話番号ポータビリティ(MNP=Mobile Number Portability)とは、ワイモバイル以外の携帯電話会社に、現在ご利用されている電話番号をそのまま引き継いでのりかえをすることです。なお、ワイモバイルとソフトバンク間ののりかえは、「番号移行」といいます。
表示価格は税抜です。
-
ワイモバイルから他社・ソフトバンクへのりかえをする手順
- ワイモバイルでMNP予約番号を取得
- 取得した予約番号を使って他社・ソフトバンクで契約
- 他社・ソフトバンクでの契約が完了すると、ワイモバイルの契約は自動で解約
注意事項
- ワイモバイルの契約内容によっては、契約解除料などがかかる場合があります。
- 他社へのりかえる場合のMNP予約番号の取得方法はこちら をご覧ください。
- ソフトバンクへのりかえる場合のMNP予約番号の取得方法はこちらをご覧ください。
- ソフトバンクへのりかえるお客さまは、「ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム ※1」も併せてご覧ください。
- オンラインでのMNP予約番号の取得方法はこちらをご覧ください。
- ※1
2020年9月15日(火)をもちまして、「ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム」の新規受付は終了しました。
PHS回線をご利用の場合
ワイモバイルのPHS回線からソフトバンクのスマートフォンへのりかえる場合のみ、電話番号と以下のメールアドレスを引き継ぐことができます。
- xxx@xx.pdx.ne.jp
- xxx@willcom.com
- xxx@y-mobile.ne.jp
- ※
メールアドレスを引き継ぐ方法は、ソフトバンクのホームページをご覧ください。
-
他社・ソフトバンクからワイモバイルへのりかえをする手順
- 現在ご契約の携帯電話会社でMNP予約番号を取得
- ワイモバイルショップやオンラインストアで、取得した予約番号を使って契約
- ワイモバイルの契約が完了すると、ご契約の携帯電話会社との契約が解約
注意事項
- ワイモバイルでご契約をする際には、契約事務手数料3,000円がかかります。契約事務手数料は初回のご利用料金とあわせて請求します。
- 現在契約中の携帯電話会社でご利用中の機種をそのままお使いになる場合は、USIMカード単体契約をする場合の機種について教えてください。をご覧ください。
-
MNP転出手数料・番号移行手数料
ワイモバイルでMNP予約番号を発行し他社との契約が完了した場合は、手数料が3,000円かかります。
-