-
[オートチャージ設定]「オートチャージ ON(快適モード)」と「オートチャージ OFF(制限モード)」について教えてください。
-
データ量超過後に、「オートチャージ OFF(制限モード)」は都度追加データをご購入ください。「オートチャージ ON(快適モード)」は追加データを自動的にご購入できます。
表示価格は税抜です。
- ※
データ容量の追加方法は、「ON(快適モード)」と「OFF(制限モード)」いずれかを選べます。
オートチャージ設定についてはこちらをご確認ください。 - ※
オートチャージ設定の初期値はご契約の内容、お使いの端末によって異なります。
オートチャージ ON(快適モード)
- ご加入料金プランのデータ容量を使い切っても、設定した追加回数内であれば通信速度が低速化せず、高速データ通信を維持したままご利用できます。
- データ容量の追加回数は上限設定ができます。(無制限または1回から14回)
- ※
実際にご利用された追加回数分、500円/回のご利用料金が発生します。
- ※
オートチャージ OFF(制限モード)
- ご加入料金プランのデータ容量を使い切ると通信速度が低速化(「スマホベーシックプランS」は送受信時最大300kbps、「スマホベーシックプランM/R」は最大1Mbps、その他の料金プランは最大128kbps)します。
- データ容量を追加したい場合は、都度追加確認が必要です。
補足事項
- ※
オートチャージ設定は、料金プランやパケット定額サービスを変更しても継続されます。
- ※
「オートチャージ ON(快適モード)」を選ぶことで毎回の通常速度に戻すお手続きが不要になりますが、ご利用状況によっては通信料金が高額になる可能性があります。
- ※
通信速度が低速の状態で、オートチャージ設定を「OFF(制限モード)」から「ON(快適モード)」へ設定変更した場合、通常速度にもどり、追加料金がかかります。
詳しくは、「オートチャージ(快適モード)」をご確認ください。
- ※