お客さまのご利用状況にあわせて複数の対策方法を提供しております。
着信拒否・ナンバーブロック
特定の電話番号をあらかじめ設定しておくことで、その番号からの着信を拒否する機能です。
いたずらなどで困っている番号を設定しておけば、その番号からの着信をすべて拒否できます。
詳細な機能や設定方法はお手持ちの取扱説明書をご確認ください。
番号非通知ガードサービス
非通知でかかってくる電話を拒否する機能です。
発信元には、番号通知を依頼するアナウンスが流れます。
よくあるご質問
お問合わせ
ご希望のお問合わせ方法をお選びください。
- お電話でのお問合わせお電話で
- メールでのお問合わせメールで
お問合わせにはお客さまのご契約電話番号と暗証番号(4ケタ)をご用意のうえご連絡ください。
一部メニューでは暗証番号入力を省略してご利用いただけます。
[オペレーター対応時間]9:00~20:00(年中無休)
ワイモバイルの電話から※ | 151 |
---|---|
他社の携帯電話、固定電話などから | 0570-039-151 |
海外から(有料) | +81-44-382-0800 |
- ※「だれとでも定額」などの無料通話対象となります。
- 法人のお客さまは「法人さま専用ご相談窓口」よりお問合わせください。
混雑予想カレンダー
あくまで目安となり、実際の状況とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
「つながりやすい」日においても、9時の受付開始直後はお電話がつながりにくい場合がございます。
つながりやすい
比較的つながりやすい
ややつながりにくい
つながりやすい
比較的つながりやすい
ややつながりにくい
9~12時 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
12~17時 | |||||||
17~20時 | |||||||
9~12時 | |||||||
12~17時 | |||||||
17~20時 |
9時 ~12時 |
12時 ~17時 |
17時 ~20時 |
||
---|---|---|---|---|
聴覚障がい者のお客さま専用お問合わせ窓口
聴覚障がい者のお客さま専用のFAXお問合わせ窓口です。
※番号をよくお確かめのうえ、おかけください。
[受付時間]9:00~17:30(土日祝日は除く)
FAX番号 | 0120-917-156 |
---|
※お問合わせの際には専用のお問合わせ用紙をダウンロードしてお使いください。
- ※以下の情報は必ずご記載ください(記載がない場合、ご対応できないことがございます。)
・返信先FAX番号
・ご契約内容のわかる情報(ご契約者さまの場合) - ※お問合わせ内容によりましては複数営業日数をいただく場合やご返信できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- ※原則FAXで対応させていただきますが、お電話などFAX以外の方法でご回答をさせていただく場合もあり、ご回答方法の指定は承りかねますので、あらかじめご了承ください。
製品カテゴリ: 製品カテゴリ:
ご利用の機種: ご利用の機種:
お問合わせにはお客さまのご契約電話番号とMy Y!mobileログインパスワードをご用意ください。
初めてご利用のかたは、お客さまのご契約電話番号と暗証番号(4ケタ)をご用意ください。
(一般的なサービス案内をご希望されているかたや、ご契約をご検討されているかたは不要です。ただし、スマートフォンで閲覧されている場合はログインが必要なため、パソコンからご利用ください。)
法人のお客さまのお問合わせ
法人のお客さまで「追加回線、機種変更のお申込み・ご相談」はこちらのフォームより承っております。
法人のお客さまで「契約内容、料金プランのお問合わせ」「その他のお問合わせ」についてはこちらのフォームより承っております。
Twitterでのお問合わせ
ワイモバイル カスタマーサービス窓口:@ymobile_Care
サービス内容、電話機の操作方法、各種手続方法に関するお問合わせ窓口です。
- ※Twitterでのお問合わせにはTwitterへのログインが必要となります。
- ※お問合わせ内容によっては、Eメール窓口へのお問合わせをご案内する場合がございます。
- ※ご契約内容の照会、変更に関しては「My Y!mobile」のご利用をお願いいたします。
- ※お問合わせいただいたすべてのご質問にお答えできない場合もございます。
- ※Twitterの特性を最大限に生かすため、お客さまとのやりとりはみなさまに見える状態でツイートさせていただきます。