故障を未然に防ぐ方法や、故障・修理についてご案内いたします。
故障したご利用端末の修理・交換を、お電話でもお申し込みいただけます。 本ページの情報をご確認いただき、故障と判断された場合は以下よりお問い合わせください。 また、「故障安心パックプラス」にご加入の場合は、オンラインでも一部機種の交換ができます。詳細はこちら。
なお、故障機のデータは修理・交換前にバックアップ(保存)していただくことをおすすめいたします。
なお、ワイモバイルショップでもお申し込みいただけます。一部地域は営業時間を変更しておりますので、こちらをご確認ください。
いくつかの質問に答えるだけで解決するかもしれません。
修理、交換、機種変更のいずれかをご案内しています。
お客さまの状況にあった最適な対応方法と費用の目安をを以下でシミュレーションします。
故障とは正しく機能・動作しない状態をいいます。
全損とは水没や原形をとどめない破損など修理で修復できない状態をいいます。
各製品の不具合が発生する事象やソフトウェアアップデート情報をご確認ください。
各メーカーホームページのサポートページをご確認ください。
解決しない場合には、機種変更をご検討いただくか、修理をご依頼ください。
ご利用の機種によっては、修理受け付けを終了している場合があります。下記ページより事前にご確認ください
電話機のご利用が長期にわたる方へは、機種変更をおすすめいたします。
機種変更は、ワイモバイルショップ、ワイモバイル オンラインストアにて受付けしております。
お持ちいただく本人確認書類一覧はこちら
保証書に記載されている無償修理規定に基づき、無償修理・有償修理の判断をさせていただきます。
購入日 | お客さま過失 | 修理費用 |
---|---|---|
1年未満 | あり(傷などがあり) | 有償修理 |
なし | 無償修理 | |
1年以上 | - | 有償修理 |
保証書の無償修理規定に則した状況での故障は、無償修理の対象となります。
以下の場合、保証期間内でも無償修理対象外となりますので、ご注意ください。(内容によっては修理受付をお断りする場合があります。)
修理は、お近くのワイモバイルショップにて承ります。
各お手続きの際に必要なお持物については以下をご参照ください。
手続内容 | 必要書類 |
---|---|
修理受付 | 本人確認書類 電話機(もしくは付属品) 電話機の保証書 |
長期代品貸出 | |
修理返却 | 修理引換表 (修理中ご利用の場合)代替電話機一式 |
長期代品返却 |
お持ちいただく本人確認書類一覧はこちら