-
[iPhone]「4G LTE回線」を利用する方法を教えてください。
-
「4G LTE」サービスエリア内で iPhone の「設定」から「モバイル通信」をタップし「モバイルデータ通信」をオンに設定後、「通信のオプション」から「音声通話とデータ」を「4G,VoLTEオン」にチェックを入れることでご利用できます。
初期設定(ご購入時)、4G LTEの設定は有効です。対応エリアに入ると自動的に4G LTEに接続します。
- ※
4G LTEのサービスエリアについて詳しくはこちらをご確認ください。
-
操作方法
- ※
画像は iPhone 7(iOS 13)を例としております。
ホーム画面から「設定」をタップ
「モバイル通信」をタップ
「モバイルデータ通信」を「
(オン)」に切替
- ※
バージョンや機種の違いによって画面表示が異なる場合があります。
「通信のオプション」(または「モバイルデータ通信のオプション」)をタップ
「音声通話とデータ」をタップ
「4G,VoLTEオン」をタップしてチェックを入れ、設定完了
- ※
-
操作方法を試しても4Gにならない場合
- ※
画像は iPhone 7(iOS 13)を例としております。
機内モードのご確認
ホーム画面から「設定」をタップ
「機内モード」を「
(オフ)」に切替
電源を入れ直す
本体右側面の「電源ボタン」を長押しし、「スライドで電源オフ」を右に動かして電源を切る
※ 画面に何も表示されなくなったあと、数十秒お待ちください。本体右側面の「電源ボタン」を長押しして、「Apple マーク」が出たら指を離す
- ※
自動で電源が入りますので、「4G LTE回線」がご利用できるかご確認ください。
- ※
画像は iPhone SE(第1世代)を例としております。
本体上側面の「電源ボタン」を長押しし、「スライドで電源オフ」を右に動かして電源を切る
- ※
画面に何も表示されなくなったあと、数十秒お待ちください。
本体上側面の「電源ボタン」を長押しして、「Apple マーク」が出たら指を離す
- ※
自動で電源が入りますので、「4G LTE回線」がご利用できるかご確認ください。
ネットワーク障害のご確認
特定のエリア周辺のみでモバイルデータ通信ができない場合は、ネットワーク上の問題、工事や基地局での障害が発生していた可能性があります。ネットワークの障害やメンテナンスの状況など、以下のホームページからご確認ください。
- ネットワーク障害の発生状況について詳しくはこちらをご確認ください。
- システムメンテナンス状況について詳しくはこちらをご確認ください。
お支払い状況のご確認
電話料金に未払いがある場合、一定期間を経過するとインターネット・メールに規制がかかります。
電話料金のお支払い状況については、My Y!mobileでご確認できます。- ※
「滞納請求書」が届いている場合は、お手元にご用意してコンビニエンスストアやワイモバイルショップ等にてお支払いください。お支払方法について詳しくはこちらをご確認ください。
- ※
お支払い完了後は、必ず電源の入れ直しを実施のうえ、再度接続のご確認をお願いします。
「一定額ストップサービス」による停止
「一定額ストップサービス」について詳しくはこちらをご確認ください。
設定金額を超えた場合、メールでお知らせ後、発信(音声発信・メール・パケット通信)が停止されます。
設定金額の変更方法について詳しくはこちらをご確認ください。ワイモバイル携帯電話から「151」へ発信し、解除のお手続きをすることで発信ができるようになります。
- ※
以上を試しても4G回線がご利用できない場合は故障の可能性があります。
ワイモバイルショップにて原因をご確認しますのでご来店ください。
- ※
- ※